打坂砦(南谷山砦) 篠山市 篠山川に沿う県道77号は大山城(市内最大規模の平城)城域南端からR176号交差点「大山下」を直進し、舞鶴若狭自動車道高架を潜って宮田川を渡った「黒田」交差点で県道97号(篠山三和線)に左折し直進すると「宮田」交差点角に篠山市役所西紀支所前。天満宮から西谷城への取付き「大師山遊歩道」だが案内板は残っているが 西谷城南端部:竪堀… コメント:0 2023年03月19日 登山 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 続きを読むread more
Pop-Up Cardsのバベルの塔:チャペル (Paper craft) どちらの建物も無題だが:旧約聖書の「創世記」に登場する神話の聖塔は、天にも届く巨大な塔を建設しょうとして崩れてしまったか・神に壊された!?伝説の未完の”バベルの塔” 二つの建物を階段で繋ぐ仕様は、教会(チャーチ)の様?ですが、ウェディングベルを鳴らすチャペルの塔と、神聖な儀式を行なう場所・階段下にはセレモニー広場もある”チャペル”… コメント:0 2023年03月17日 続きを読むread more
「Pop up cards」自転車 (Paper Craft) 冬籠もりから覚め:春の陽気に誘われて這い出てくる”啓蟄”・立春と続き、早ければ次の春分を待たずに桜花の開花…が見られるのかも…? 花見の前には卒園式・卒業式…そしていよいよ入学式…ですね 中学・高校への通学は遠くなり、学校迄の通学に、電車通学なら駅までの自転車を新品というわけにもいかず・貰った中古の自転車で…となるのかな…線が細くて:… コメント:0 2023年03月13日 ペーパークラフト 続きを読むread more
井根山城(仮称) 篠山市 「初田酒井党城砦群」として味間南の城砦群・城砦遺構でない!?「謎の空堀土塁群」・地図からも消えた「夙村」や井根山城の北・東山麓の遺跡…等を” 十把一絡げ”にしたブログ説明では…分かり難いと思えるので”築城主不明の井根山城(仮称)409mについて築城目的や位置から推測」しての再レポートです。 初田酒井党城砦群 Ⅰ 謎の空堀群 Ⅱ 味間… コメント:0 2023年03月11日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 登山 続きを読むread more
ごはん亭 多可郡 R427号線は西脇市から多可町加美区の播州峠を越え丹波市青垣町に抜ける。西は千ヶ峰・東は篠ヶ峰に囲まれ南北に長い山間地帯の、ほぼ中央部:市原・丹治から丹波市氷上町へ清水坂トンネルを抜ける県道78号丹波加美線(小春ロード)が2013年末に開通した。 森安小春は上新庄に生まれたが養女として加美町市原に育ち大正4年:全国三孝女の一人に選ばれ… コメント:0 2023年03月10日 グルメ 続きを読むread more
謎の空堀・土塁群 篠山市味間南 「初田酒井党城砦群」として味間南の城砦群・城砦遺構でない!?「謎の空堀土塁群」・地図からも消えた「夙村」や井根山城の北・東山麓の遺跡…等を” 十把一絡げ”にしたブログ説明では…分かり辛かったと思えるので、「謎の空堀・土塁群」の再レポートです。補足関連画像も再利用して掲載しているかも…。 初田酒井党城砦群 Ⅰ 謎の空堀群 Ⅱ 味間… コメント:0 2023年03月09日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 神社・寺院 続きを読むread more
「Pop up cards」桜 (Paper Craft) 1ヶ月前に桜は未だ早い…と思いながら”桜のPOP UP CARDS」をUPしていたが、いまは梅花が満開・桜花も既に早咲きの河津桜は満開時期を過ぎたかも?…桃の節句も終わり”花冷え”はあっても桜開花時期は近いかも…で再度「Pop up cards」の桜を 姫路城がモチーフの”しろまるひめ” (Paper Craft)のサクラのアクセサ… コメント:0 2023年03月07日 続きを読むread more
梅吉亭 西脇市 ”日本のへそ”西脇市のランドマークは「日時計の丘公園」…か「日本のへそ公園」…?かとも思えるが、市民にとってのランドマークは童子山公園だろうか?。此の童子山公園丘陵部を北からトンネルを南へ抜けると直ぐ側に機殿神社(西脇市を中心に 昭和中期には隆盛を極めた播州織の発展を願い祭祀され:名からは織姫伝説を彷彿とさせる。此の童子山南麓にも西脇… コメント:0 2023年03月06日 グルメ 続きを読むread more