鳴きのブッポウソウ (Paper Craft) 小型のフクロウ(コノハズク)は愛知県の県鳥に指定されている。このペーパークラフトはA4一枚・部品数4コの超簡単そう!?で”スピックスコノハズク”とあり解説はなかったが、頭部には小さい外耳のように見える羽毛(羽角)がある。 その鳴き声が「仏法僧(ブッポウソウ)」と聞こえることから、長年鳴き声の正体はブッポウソウだと考えられてきた”鳴きの… コメント:0 2023年05月12日 ペーパークラフト 続きを読むread more
LegumeNero(レグーミネロ) 篠山市 丹波市からは篠山川沿い県道77号で飛の山城山麓の東岡屋交差点を左折:”いぬい福祉村入口部を右折し直進する本町通りに誓願寺前のT字辻を南に下れば山里料理 まえ川がある?(随分市内に林立気味の城下町ホテルNIPPONIA関連場所<此処も同様だが>の何処かに移転したのかナ!?)や車道が一方通行に変わる突き当りには 西町ブリキ玩具… コメント:0 2023年05月11日 カフェ 続きを読むread more
エケコ人形 (Paper Craft) 超人気のお店なので喫茶やランチに時間をずらせ利用するレ・ボ・プロバンスに「きも可愛い」タバコを咥えた「髭おじさん」人形が置かれているので気付いた人もいるでしょう!?。女性スタッフしか見掛けない店で以前:珍しく男性オーナー?から話が聞けた。人形の好物はタバコで”マルボロ”人は本当の愛を見つけるために恋をする”という意味からの造成語だがタバ… コメント:0 2023年05月09日 ペーパークラフト 続きを読むread more
Heart Beats coffee 丹波市 JR柏原駅前方面からのR176号は「柏原北」交差点を左折するR175号(多田バイパス線)と、直進する従来のR176号は「水分れ」日本一低い(標高95.45m)谷中中央分水界・バイエリッシャーホーフ・JR石生駅前を通り春日町に向かう道。 「柏原北」交差点直進100m程の日産ディラー斜向かいにコインランドリーはあるが目的の店は?、コインラ… コメント:0 2023年05月08日 カフェ 続きを読むread more
芦屋城 Ⅲ:戦国史 美方郡新温泉町 芦屋城 プロローグ 芦屋城 Ⅱ:遺構 芦屋城 Ⅲ:戦国史 芦屋城は別名を阿勢井城・亀山城・亀ヶ城・諸寄城と呼ばれ、城は周囲を断崖絶壁に囲まれた天然の要害地は、但馬・因幡国境に位置して但馬海岸沿いの諸寄・浜坂港を利用する海上交通要衝地?の押さえとして標高175mの山上に築かれ・海上を往来する物資輸送等運行を監視・警備するための海城の… コメント:0 2023年05月07日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 登山 続きを読むread more