アマガエル (papercraft)

田植え準備の代掻きも…田植えも殆ど終わりかける5月中ー6月に入る梅雨時期にはモリアオガエルの産卵・孵化の話題が聞かれるが、過去:関西地方の”梅雨入り”の最も遅い梅雨入りは昭和33年(1958)6月25日が記録だった様ですが…?      蹲そばの手燭石代わり?の役石:先輩の石蛙に並べてみた この時期:雨といえばニホンアマガエル両…
コメント:0

続きを読むread more

Orange 西脇市

丹波市からR175号線を南下し畑瀬橋交差点を過ぎると旧黒田庄町から旧西脇市蒲江に入いる。大概は西脇市街地や病院に向かう事が多いので、交通量が多く信号待ちや渋滞気味の国道を避け、蒲江北交差点で右折していたが直進約200mで、お気に入りの店がカフェ&レストランオレンジ(Orange)20140106: 国道を挟んだ向いの”なかお眼科”で診察…
コメント:0

続きを読むread more

端午の節句Ⅱ 鯉幟(Papercraft)

3月の桃の節句には女の子の健やかな健康と成長を願う雛まつりの年中行事があるように、端午の節句(5月5日)に男の子の厄除け・健康を祈願して無事な成長を願う内飾り(鎧・兜飾りや子供大将飾リ)が、         ♪甍の波と 雲の波… や ♪屋根より高い鯉幟…!! 昔は鍾馗(学業成就等)や金太郎なども一緒に飾り置いていた。立身出世を願って外…
コメント:0

続きを読むread more

芦屋城 Ⅱ:遺構  美方郡新温泉町

芦屋城の所在地や伝承・周辺の景観等…諸々について芦屋城 プロローグに触れてきたので主題に移ります…。芦屋城(新温泉町<旧浜坂町>芦屋・諸寄)は別名を亀城/亀山城/阿勢井城と呼ばれ諸寄港東側にあり諸寄城の名もあるが、諸寄近場にも幾つか城砦があるようなので”諸寄城”の名は暫く”お預け”しておくのが良いのかも!?。      芦…
コメント:0

続きを読むread more

ヨーロピアンカフェ明日香 西脇市

R175号西脇バイパスの上戸田南交差点近く:市立西脇病院前を左折し西へ直進すると上野中交差点で再度R427号に合流する。ヨーロピアンカフェ明日香西脇市民病院前店は上野中交差点北東に在るクリーム色の壁と二階の広いガラス張り出し窓、一階の柱装飾レンガ積み・縦長のスリット窓や三角屋根が目立つ店舗。 西脇病院バス停から”ヨーロピアンカフェ明日…
コメント:0

続きを読むread more