OITO (喫茶/宿) 篠山市 伝統的建造物群保存地区となった河原町通りを中心とした妻入り白壁・格子窓や虫籠窓・平入りには卯建も見られる町屋)が建ち並ぶ見慣れた景観だが2021年頃”河原町通り”から電柱が撤去され雰囲気が一変。”観光まちあるき”サイトからは景観が良くなった…との見方があるかも…生活の息吹・活気さえ消えた気がする!。 河原町商家群通りのベンチに置いてあ… コメント:0 2023年06月17日 カフェ 続きを読むread more
河原町界隈 Ⅱ上河原町の庚申堂 篠山市 河原町通りの商家群を東に抜け出る手前に広いT字辻があり右折すると「京口橋」交差点で県道77号(篠山山南線)が篠山川を渡り旧八上城下「八上下」交差点でR372号(京街道:デカンショ街道に繫がる)。T字辻を東へ直進しても河原町通り東口端:京口橋に近い県道702号(篠山京丹波線)に出る。 上河原町庚申堂:背後の王地山頂部に旧国民宿… コメント:0 2023年06月16日 自然郷土の史跡 神社・寺院 続きを読むread more
河原町界隈 Ⅰ河原町商家群 篠山市 丹波地方には余り馴染みがない?が篠山市にフットケアサロンがオープンして5年程だが…最近知って月1ペースで妻の通院に付き合うことになりそう。篠山城南外濠の南東角から東へ直進してジャスミンテイマの前を通り、”白殻五粉(パン屋)”を抜ければ河原町交差点。 電柱風景が消えた現:河原町通り1 正面の「河原町通り」には左右に見慣… コメント:0 2023年06月14日 キャッスリング(山城) 風景 自然郷土の史跡 続きを読むread more
ギャラリー&カフェ:ジャスミンティマ 篠山市 まちなみアート・フェスティバル/ササヤマルシェ等…イベントが行なわれ静かな田舎町に賑わいが戻る!?、河原町妻入商家群と篠山城南堀・東堀を東西に繋ぐ約300m程の通りの篠山城側からなら約100m程の位置に古民家リノベーションのギャラリー&カフェJasminetimaジャスミンティマ(東新町2015.11.07)がある。 旧ブログにも紹介… コメント:0 2023年06月13日 カフェ 続きを読むread more
キツネ (Polygon Paper Craft) 「Canon Creative Park」のポリゴン動物シリーズの中にキツネのポリゴン オブジェがある。ポリゴン(多角形)は印刷した紙を切出し 破線の指定に沿って直線的に内折り・外折りして貼り合わせ作り出される造形で部品数が少ないと 比較的簡単に完成させられる!! 以前にも海外版を幾つか作っているが、接合:貼り合わせ部が同一番号どうし… コメント:0 2023年06月12日 ペーパークラフト 続きを読むread more
森ノ本珈琲 西脇市 R175号中央橋交差点の西角GS側へ右折する県道139号が黒田庄町石原からトンネルを抜けて「山田錦発祥の町の碑が立つ」多可町中区に越える。一方:加古川に架かる中央橋へ左折すると加古川線踏切を渡り正面丘陵麓を南へ右折するが、此の丘陵上に山城名も城史も未だ不明?の前坂北山山城がある。 R175号「大山病院」からの車道が交差する県道174号… コメント:0 2023年06月10日 カフェ 続きを読むread more
フクロウ (Polygon Paper Craft) 「Canon Creative Park」のポリゴン動物シリーズの中にフクロウのポリゴン オブジェがある。ポリゴン(多角形)は印刷した紙を切出し 破線の指定に沿って 直線的に内折り・外折りして貼り合わせ作り出される造形で部品数が少ないと比較的簡単に完成させられる!! 以前にも海外版を幾つか作っている 過去のPolygon Pap… コメント:0 2023年06月09日 ペーパークラフト 続きを読むread more
和田岩尾城(蛇山伝説) 丹波市 ”丹波”…は京都丹波(福知山市・綾部市…)と兵庫丹波(丹波市・篠山市)があり、戦国史…等には京都市からみて口丹波(亀岡市…)・中丹波(篠山市…)・奥丹波(丹波市…)と区分する呼び方もあるようですが、私のブログ「丹波…」は兵庫丹波(丹波市・篠山市)が主題。「丹波のむかしばなし」が”兵庫丹波の森協会”から発行され、 和田岩尾… コメント:0 2023年06月08日 伝説 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 続きを読むread more