山垣城Ⅱ(山麓) 丹波市

全国足立姓の元祖:足立左衛門尉遠政が築き380年に及ぶ足立氏繁栄のシンボル山垣城は丹波でも最古参の城の一つ。山や山城訪問の最適な今の時期だが松茸山(止め山)で登城もままならず、篠山街道が通る佐治宿を抜け県道7号が合流する「小倉」交差点から但馬朝来へ遠坂峠越のR427号を進み遠坂郵便局前交差点を         遠坂川に架かる宝来橋を渡…
コメント:0

続きを読むread more

ハロウィンガーランド (paper craft)

ハロウィン:代表キャラ三兄弟?を3セット作っておいた…。当日はお菓子や仮装用に帽子・マスクまで用意!。子供が主役のハロウィンパーティを盛り上げる            HAPPY HALLOWEEN       企画があるようで、開催日当日の朝から予定時間までに間に合いそうな飾りのモビールやウオールステッカー…等を探…
コメント:0

続きを読むread more

カフェ リポサーレ 多可郡

糀屋ダム(翠明湖)を周回する湖畔の道が「なか・やちよの森公園」湖畔の広場前を通過してR427号線の糀屋交差点から加西市に繋がる県道24号線に出る。レーシング中のエンジン音が周囲に響きわたる「セントラルサーキット」は直ぐ向かいの丘陵上(24号を西脇市側へ約200mが入口)にある。此処から24号を南へ約200m程下るとY字路がある。今回の目…
コメント:0

続きを読むread more

ハロウィン:代表キャラ三兄弟? Paper craft

ハロウィン関連のPaper craft素材をCanon Creative Parkはじめ、例年”Happyハロウィン・セット”等をいくつかをダウンロードし作ってきた。 ”ゆるフラット”(月1回ペースの自治会内ボランティア:老若男女が一日・時間内の会場入出自由で一日を過ごせるコミュニティの場)に提供してきたPaper craftは、幾つ…
コメント:0

続きを読むread more

カフェ・ド・ムッシュ 福崎店

丹波市から出合(加古川と篠山川の合流点)を越える播州側で立寄るベルデ・ヴェールやレ・ボ・ブロバンスのモーニングで、トーストは”アーモンド”で決まり…    共に自家製アーモンドスプレッド(バター)が店頭で販売もされており、ベルデ・ヴェールのは道の駅:杉原紙の里・多可(レストラン車留満)にも置かれているのを見たが、此のアーモンドバターの…
コメント:0

続きを読むread more

お堂(Papercraft) 加東市

PaperCraftの此のお堂は加東市のお堂がモデルとなっており、お堂の屋根の先端に据えられる露盤・宝珠、正面の階段と突き出す庇(向拝)が特徴です。墓地の横や集落の外れ等に祀られており、似たような御堂は 全国各地に見ることができます。それぞれに大師堂・地蔵堂・観音堂…等があり、町内の辻に観音の小祠が祀られていたりしますが、モデルが加東…
コメント:0

続きを読むread more

妖怪ベンチⅡ 神埼郡福崎町

神埼郡福崎町は日本民俗学を開拓し確立した生みの親柳田國男の“遠野物語”等による「妖怪」ヘの関心からか…!?、再訪した辻川山公園には公園を訪れる人達を愉しませる「河童や天狗・鵺・砂かけ婆…」        柳田国男を囲む妖怪ギャラリー(辻川観光交流センター)…他にも町内各所のスポット・市川沿いのJR播但線:福崎駅前や、福崎駅近くの辻川観…
コメント:0

続きを読むread more

COCO'S綾部店 綾部市西町

JR綾部駅前の府道8号(福知山綾部線)の「西町」交差点を北方へ左折し、JR山陰本線と舞鶴線の連続する二本の踏切を越えると右手:バザールタウン綾部アスパ・ショッピングモール・左手にSTOCK館がある。 アスパ北西角の交差点・東角に建つ”リビ由良ビル”内には以前寄ったGoHAN CAFFÉ PuNTo!(イタリアンカフェだったが:今は?絵…
コメント:0

続きを読むread more