福谷池古墳と福谷公園 西脇市
西脇市(旧多可郡黒田庄町)の「日時計の丘公園」に向う右手に三角錐を突き上げる山容を見せる三角点峰は、単に「三角点」とか三角点山と呼ばれて此の西山裾に福谷池があり、紅指し始めた樹木が三角点山と池の蒼い水鏡に映えます。池畔の弁天社(此れも古墳か?)側にも崩壊した古墳と並んで墳丘・石室完在の古墳岡福谷古墳群の一基が目につきます。此処から福谷公園の入口…愛宕稲荷神社への長い鳥居のトンネル脇に紅葉は目立ち始めています。
三角点山や参道前の林道を直進して周回する南福谷コースと、其処から分岐して桂松(はだまつ)山城(岡ノ城) 跡へのコースもあるが、山城があった事を知って訪れる人は殆どいないでしょうね…(^^ゞ

三角点山や参道前の林道を直進して周回する南福谷コースと、其処から分岐して桂松(はだまつ)山城(岡ノ城) 跡へのコースもあるが、山城があった事を知って訪れる人は殆どいないでしょうね…(^^ゞ
この記事へのコメント