瑞雲寺城(C仮称) 丹波市青垣町
瑞雲寺城(仮称)の二箇所に見つけた城砦遺構は、城域と遺構状態から見て・築造目的等…どうにもよく判らない部分が多かった。特に「ほりきり…」と呼ばれていた場所は此処だと推察される所に立派な堀切はあるが、此処に至るコースは下方から続く山道絡み…城遺構の堀切ではなさそう。此処からの長い平坦地形の
瑞雲寺から小室城(東芦田城)遠望
尾根北方に浅いながら堀切があり・更に北への尾根ピークに物見の砦らしく数段の曲輪が存在する。この二箇所を当面:瑞雲寺城(A:B)として・も少し調査が必要と思われるが瑞雲寺背後の尾根先にも砦跡の堀切・土塁・長い(約25m程)曲輪があり、此処を瑞雲寺城(C)とする。瑞雲寺城(A:B)と瑞雲寺城(C)が尾根続きに並ぶが、
瑞雲寺城(C)の堀切と土塁
夫々の城域の築城時期や目的/城主等の関連性も不明…しかし其の後に北尾根端に発見した山城遺構には更にビックリ!! 東西に100mを越える中規模城郭に、街道を挟んで呼応する小室城(東芦田城)の支城かと思えたが支城どころか陣城らしい。小室城に対する向城?不明点は多過ぎますが、穴裏峠監視の目的は充分に達成できる立地にはありました。取り合えず穴裏峠城として何時の日にか、レポートを載せたいと思っています。
瑞雲寺から小室城(東芦田城)遠望
尾根北方に浅いながら堀切があり・更に北への尾根ピークに物見の砦らしく数段の曲輪が存在する。この二箇所を当面:瑞雲寺城(A:B)として・も少し調査が必要と思われるが瑞雲寺背後の尾根先にも砦跡の堀切・土塁・長い(約25m程)曲輪があり、此処を瑞雲寺城(C)とする。瑞雲寺城(A:B)と瑞雲寺城(C)が尾根続きに並ぶが、
瑞雲寺城(C)の堀切と土塁
夫々の城域の築城時期や目的/城主等の関連性も不明…しかし其の後に北尾根端に発見した山城遺構には更にビックリ!! 東西に100mを越える中規模城郭に、街道を挟んで呼応する小室城(東芦田城)の支城かと思えたが支城どころか陣城らしい。小室城に対する向城?不明点は多過ぎますが、穴裏峠監視の目的は充分に達成できる立地にはありました。取り合えず穴裏峠城として何時の日にか、レポートを載せたいと思っています。
この記事へのコメント