東はりま日時計の丘公園 Ⅰ 西脇市
西脇市は「日本のへそ」日本の中心:子午線の町で知られ、各種日時計のモニュメント等が園内に展示された公園はオートキャンプ場・バーべキューサイト、テニスコート等が有り、ギフチョウの人工飼育がされてもいます。
「時」をテーマの公園へは単に”三角点”または三角点山と呼ばれるだけで素っ気ない山名:点名の上比延から下山してきた所にあるが此処を登山口とする人は余り見かけない。小さな山塊で展望は良いがハイキングには軽い藪となるコースもあり子連れには少しきつく、門柳川を挟んだ北側の白山~妙見山の様な適当な縦走コースも思いつかない。唯一推奨!?出来そうなコースが福谷公園から三角点(上比延)。福谷公園は地元では少しは知られた!!?桜の名所で石室を遺す福谷池古墳・愛宕稲荷社へ赤い鳥居のトンネルが続く石段道沿い一帯の桜が見事です。

「時」をテーマの公園へは単に”三角点”または三角点山と呼ばれるだけで素っ気ない山名:点名の上比延から下山してきた所にあるが此処を登山口とする人は余り見かけない。小さな山塊で展望は良いがハイキングには軽い藪となるコースもあり子連れには少しきつく、門柳川を挟んだ北側の白山~妙見山の様な適当な縦走コースも思いつかない。唯一推奨!?出来そうなコースが福谷公園から三角点(上比延)。福谷公園は地元では少しは知られた!!?桜の名所で石室を遺す福谷池古墳・愛宕稲荷社へ赤い鳥居のトンネルが続く石段道沿い一帯の桜が見事です。
この記事へのコメント