篠山城周回Ⅱ
篠山観光のメインストリート・大正ロマン館から北外堀を渡って篠山城内に向かうと内堀から正面の廊下門を城内に入る。此処:城の北口が大手です。築城目的からは大手は反対の南口になる筈ですが!!思惑がある様です。大正ロマン館前から三ノ丸跡の篠山市役所の西隣・たんば田園交響ホール側を通る際:外堀の交差点前左手に芝生の小公園に気付かれた方は…?
三ノ丸(篠山市役所)から二ノ丸石垣と大書院
此処が大手(北)馬出跡で石垣土塁残欠が僅かに遺りますが、石垣造りの東馬出が”丹波杜氏酒造記念館”側に、土塁の南馬出が武家屋敷群の安間家や藩主:青山忠祐(ただやす)が老女の小林千衛の為改築した長屋門近く・西新町に在る。其々の堀を廻らして(北・東・南)三方の虎口を防備する。殊に完存する南土塁馬出は全国でも唯一遺される貴重なものとされます。
篠山城の外周散歩なので 城史等の説明は止め 画像だけで感じて戴ければ…
三の丸側から二の丸北濠と本丸の天守櫓(左端)・大手廊下門(中央)と大書院
過去のブログⅠ ↓
篠山城外を周回 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201112article_8.html
篠山城 寸景Ⅱ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_12.html
篠山城 寸景Ⅲ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_13.html
篠山城 寸景 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_1.html
篠山城の埋門 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_5.html
東馬出側(虎口)からの東濠
過去のブログⅡ ↓
隠れ紅葉の名所!? 篠山城Ⅱ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201012article_9.html
秋の色って・・・篠山城のシロホン https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200710article_23.html
花過ぎし濠端にて https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200804article_15.html
桜の篠山城 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_3.html
篠山城の桜四題 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_6.html
小林家長屋門(西濠の側)
ホームページの篠山城と外周 ↓
篠山城 http://tanbakiri.web.fc2.com/TANBAyagami-siro-docu.htm#kiri
歴史散歩・・藩校・武家屋敷群 http://kirinosato.fc2web.com/sasayama-rekisi.htm 他
三ノ丸(篠山市役所)から二ノ丸石垣と大書院
此処が大手(北)馬出跡で石垣土塁残欠が僅かに遺りますが、石垣造りの東馬出が”丹波杜氏酒造記念館”側に、土塁の南馬出が武家屋敷群の安間家や藩主:青山忠祐(ただやす)が老女の小林千衛の為改築した長屋門近く・西新町に在る。其々の堀を廻らして(北・東・南)三方の虎口を防備する。殊に完存する南土塁馬出は全国でも唯一遺される貴重なものとされます。
篠山城の外周散歩なので 城史等の説明は止め 画像だけで感じて戴ければ…

三の丸側から二の丸北濠と本丸の天守櫓(左端)・大手廊下門(中央)と大書院
過去のブログⅠ ↓
篠山城外を周回 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201112article_8.html
篠山城 寸景Ⅱ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_12.html
篠山城 寸景Ⅲ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_13.html
篠山城 寸景 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200810article_1.html
篠山城の埋門 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_5.html
東馬出側(虎口)からの東濠
過去のブログⅡ ↓
隠れ紅葉の名所!? 篠山城Ⅱ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201012article_9.html
秋の色って・・・篠山城のシロホン https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200710article_23.html
花過ぎし濠端にて https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200804article_15.html
桜の篠山城 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_3.html
篠山城の桜四題 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200704article_6.html
小林家長屋門(西濠の側)
ホームページの篠山城と外周 ↓
篠山城 http://tanbakiri.web.fc2.com/TANBAyagami-siro-docu.htm#kiri
歴史散歩・・藩校・武家屋敷群 http://kirinosato.fc2web.com/sasayama-rekisi.htm 他
この記事へのコメント