JAZZマッチ・ラベル&ジャケット 24(大阪)

JOJO<じょじょ><北区…>太融寺斜め向かい 松本ビル1Fに在った。SP:ALTEC 416A+802D +511B +N-500F アンプ:ラックス38FD ターンテーブル: デンオン DP3000 トーンアーム SME3009
画像
ジョー・スタッフォード(Voc) ”just squeeze me”をYoutube
   Jo Stafford(Voc) 1952年ヒット曲…”You Belong To Me”        
画像
Don Shop梅田店<北区梅田町26>産経会館横 島津ビルB1Fに在った。ピアノ・ラウンジが有ったがライブも有ったかは知らず? 時々イージーなジャズが流れていた様な?
画像
チーク トゥ チーク<曽根崎中1-48>曽根崎商店街を梅田新道に出る通り中程・梅新会館2F。OPEN DOORとは姉妹店!?。フュージョンやVOCALが主
画像
OPEN DOOR<北区梅田町1-3>大阪駅前第一ビルB2Fに在った。チーク トゥ チークとは姉妹店だったか!?。SP:ALTEC バレンシア アンプ:マランツ 3D ターンテーブル:デンオン DP3000
画像
マッチラベル:白(昭和48年)・赤(昭和55年)・ベージュ↓は(昭和58年)入店時のもの…
画像
WOOD HOUSE<北区梅田町1-9>大阪駅前マルビルB2Fに在った。ジャズはBGMで!! SP:JBL パラゴン アンプ:マランツxxx
画像
PLAY OFF!<中央?区石町1-1>地下鉄天満橋出口:天満橋千代田ビル2号館B1Fに在った。完成当時は超高層ビルのOMM(大阪・マーチャンダイズビル)とは谷町筋を挟んで松阪屋百貨店も此処に在ったが…
画像
GORO(56)<西天満4>大阪地方裁判所北50m 現在画廊斜向かい路地を入った処に在った。50年代ジャズ中心…GOROはマスターの名前!! アンプ:マランツ #1250
画像
TOP RANK<西区江戸堀1-8>地下鉄西梅田線で堂島-中之島を渡った肥後橋駅を南に出て、阪神高速道路との間付近?に在った。SP:ALTEC 6041Ⅱ アンプ:マランツ #7T(pr) +マッキントッシュ:MC60(pw) ターンテーブル:テクニクス SP12
画像

845<やよい><浪速区元町1-742>地下鉄四ツ橋線ナンバxxxx?に在った。845は旧マッキントッシュ管球式アンプの製品番号という。SP:VITAVOX xxx アンプ:GAS AMPZILLA マッキン MC2300 ターンテーブル:マランツ SLT12
画像
店内のピアノはスタンウェイ(ニューヨーク)・ベヒシュタイン(ベルリン)と並ぶ世界3大ピアノメーカーの”ベーゼンドルファー(ウイーン)”
画像
呂仁(ろじん)<守口市本町1-14>アメリカン・ミュージックとジャズ…京阪守口市駅西口ロータリー前に在った。 SP:JBLxxx ターンテーブル:デンオンxxx?
画像
SAVONLINNA(サボリナ)<旭区大宮町3-22>地下鉄千林大宮 北へ一筋目を左(大阪工大方面)へ・体育館通り手前に在った。SP:JBL 2441+2328+3152A+2220J+4560BKA アンプ:GAS THOEBE+ SAE 2600(pw)
画像
OF COURSE(オブ コース)<旭区中宮町5>市バス大宮小学校前と中宮の間・池田銀行向かいに在った。SP:ALTEC A5
画像
BLUE CITY<東淀川区瑞光町1-3>阪急上新庄駅南口・池田銀行前の通りを南へ向かうと在って時々はLIVEもあった。SP:JBL ダイナコ アンプ:マランツ
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック