食の森ふくろう 丹波市
以前:丹波市柏原町の丹波の森公苑(生涯学習・地域づくり…等生活創造活動拠点)1Fに喫茶「OWL(オウル)」があった。兵庫丹波の森協会や、一部に自由利用出来る図書室には郷土参考資料が多く立寄る機会も多かった。其の際に休んだ”OWL<ふくろう>”で出される手焼きクッキー(店内販売もされていた)も美味しかった。
残念ながらランチタイムは休業なのか閉店になっている様子!!?<2015年>
現在:図書室も喫茶もなくなっているが、看板に描かれていた(商標?)ふくろうの絵が此の店の入口に架かる看板の”ふくろう”と同じ…か?よく似ている。食の森ふくろう(丹波市柏原町柏原)の場所は判り易いが、残念ながら2015年閉店してしまった。柏原町のランドマーク・タワー”つつじ太鼓”をイメージした”からくり時計のつつじ太鼓櫓”が建つ「やぐら公園」観光駐車場の北向かい:柏原ターミナルホテル”割烹「喜作」”の1Fにあった。-会計の際は店内からホテルフロントへ向かう。
…割烹・小料理の居酒屋だけに確かな調理・味付け、綺麗に盛付けられる器にもこだわりが感じられます。何れの定食にも・また折々に何時行っても付いている”鯛のあら炊き”が、定食メインよりも楽しみになっている
。カウンター席とL字に並ぶテーブル席は暖簾状スクリーンで間仕切りされており比較的落ち着ける。
ボリュームは絞られているがJAZZが流れているがカウンター席のテレビの音声に掻き消される。お茶は出されるが水・コーヒーはセルフサービスで…6-7種ある昼の定食(サービスランチ)は12-13時迄と短いが、ボリューム・味・コストパフォーマンスの高さと、春頃まではランチ時にフロントで受けていたポイントサービスが無くなったが・三拍子揃ってます

残念ながらランチタイムは休業なのか閉店になっている様子!!?<2015年>
現在:図書室も喫茶もなくなっているが、看板に描かれていた(商標?)ふくろうの絵が此の店の入口に架かる看板の”ふくろう”と同じ…か?よく似ている。食の森ふくろう(丹波市柏原町柏原)の場所は判り易いが、残念ながら2015年閉店してしまった。柏原町のランドマーク・タワー”つつじ太鼓”をイメージした”からくり時計のつつじ太鼓櫓”が建つ「やぐら公園」観光駐車場の北向かい:柏原ターミナルホテル”割烹「喜作」”の1Fにあった。-会計の際は店内からホテルフロントへ向かう。
…割烹・小料理の居酒屋だけに確かな調理・味付け、綺麗に盛付けられる器にもこだわりが感じられます。何れの定食にも・また折々に何時行っても付いている”鯛のあら炊き”が、定食メインよりも楽しみになっている

ボリュームは絞られているがJAZZが流れているがカウンター席のテレビの音声に掻き消される。お茶は出されるが水・コーヒーはセルフサービスで…6-7種ある昼の定食(サービスランチ)は12-13時迄と短いが、ボリューム・味・コストパフォーマンスの高さと、春頃まではランチ時にフロントで受けていたポイントサービスが無くなったが・三拍子揃ってます

この記事へのコメント