バイエリッシャーホーフ 丹波市

本場ドイツの肉加工職人のもとで何年<8年以上だったかの規定がある様ですが?>かの修行を積んで肉加工職人の国家認定の「ドイツ・フライッシャーマイスター」の称号をもつ・本場ドイツの手造りソーセージの店バイエリッシャーホーフ<氷上町石生>がある。旧グルメ関連ブログに紹介していた店の再掲載。
画像

R176号本線(多田バイパスではなく)の”水分れ”交差点近くにドイツ南部の民家?”バイエルンの館”バイエリッシャーホーフが建つ。高谷川に架かる橋 「水分れ橋」はJR石生駅近く・車や電車がほんの一瞬で通過してしまう地点。水玉モニュメントがなければ日本一低い(標高約95m)谷中分水界と気付く人は殆どいないかも!!??。
画像

2002年第17回FIFAワールドカップでドイツチームが日本(静岡)にキャンプを張 った際、チームから本物の味…をとの要望に沿う店を探して、伝統の製方に沿って作られる此処の店に行き着いたという。立寄る度にいろいろ購入し、
画像

見るからに美味しそうな自家製の焼豚も買ってみたが、最近はサンドイッチやトースト用にと一般的な?フライッシュケーゼ(其後はフライッシュヴルスト<径10cm>)をスライスしてもらう事に決めている。 持ち帰り時間を必ず聞いてくれて時間見合いの保冷措置をして貰える。
 店の人気商品!!:ピッツァケーゼ
画像

最も入店客より通販が主力のよう。ウインターセール等時々行なわれるイベントでは、ハート型に撚り合わせたドイツパンのプレッツェルを頂けるなどのサービスもある。
IMG_5069.JPG



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック