水分れ公園の桜

R176号は柏原北交差点で「柏原多田バイパス」へ左折してR175号に合流する稲継交差点に向かう車道と、JR福知山線沿いに北上して春日町歌道谷(うとうだに)でR175号に接続する本線!!?に分かれる。直進するR176号のJR石生駅手前約300m程に”水分れ交差点”がある。
2014.4.2 水分れ公園にて
画像

水分れ橋を渡った交差点を北へ直上して約50mには「ドイツ・フライッシャーマイスター」の称号をもつ手造りソーセージの店バイエリッシャーホーフがある。交差点を 右折すると高谷川沿いに水分れ公園に向かう。日本一低い谷中中央分水界として知られる所です。
画像

水分れ交差点から公園大駐車場前までの約400m、高谷川に架かる二つの橋に伝承が遺されています。水分れ橋が「身別れ」に通じるとして、婚礼の際には・直ぐ上流れのおおかみ橋へ迂回したという。大駐車場前の橋は藤ノ木橋物語は荘園地頭の娘と蛇の化身であった若者とのお話です。
  水路分岐点と右に直進する高谷川に架かる”いそ部神社の参橋”
画像

橋の上流からは高谷川沿いに”いそ部神社”前までの車道と土手沿いの桜並木が川を挟んで桜のトンネルを形成しており、この5日には”水分れ桜まつり”が開催され、10日頃までは18-22時頃までライトアップされます。
いそ部神社(イソは漢字変換できないが”山偏に石” 石生<いそう>の語源と思える)への赤い参橋の上手に水路分岐点標柱が立つ。いそ部神社南隣には「水分れ資料館」が建つ。
  左手の池傍に水分れ資料館と其の奥にいそ部神社・正面奥は向山連山
画像
 
公園正面から向山へハイキングコースがある。珪石山から清水山へのコースは激急登の為か?、利用者は少ない様!!?だが、”分水界展望所”は既に石生西河原城(特異な無数の小曲輪群と尾根続き最奥に二重堀切がある)。大駐車場からの向山連山縦走コースでは四ノ山山上部に四ノ山砦(天ヶ嶽砦)<仮称>が在る。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック