丹波の森公苑のツツジ
おさんの森(おさん茂兵衛)に通じる旧山陰道は柏原病院・医師会保健センター傍から小さな峠道・小南山西山麓恩鳥峠(鳳峠)にかかる。保健センタ背後にある健康福祉公園の展望台から坊の奥(3等三角点364m)~丹波の森公苑へと、山南町と柏原町との町境尾根・藪の低山を縦走したことがある。
丹波の森公苑内一帯には時期既に盛りを過ぎていたがコバノミツバツツジやモチツツジの群生がみられます。次の花期は山百合かな!?
坊の奥や335m先の鞍部から室谷(集落内で柏原病院・丹波の森公苑へ分岐)へ下れるが、一頑張りで砂地の尾根筋に出ると比較的?快適な遊歩道!!377m(無名峰?)に着く。丹波の森公苑からは周回できる散策道が背後の最高峰へ通じている。…が山麓の池畔や三原古墳群が点在する周辺付近だけでも、花を愛で自然に浸れる散歩道・・・
丹波の森公苑の駐車場東から東屋展望台(もちろん377mへも通じる登山道)への登り口から尾根筋に出る付近に”つつじの丘”と名付けられ、丹波の森公苑施設を見下ろせる場所が在る。此処は兵庫丹波の美しい自然環境・生活文化・地域内外の人々との交流・・・等、人と自然と文化が調和するライフスタイル創りを目指す、丹波の森構想を推進するための中核となる拠点。
イベントの有るとき以外・ほとんどがら空き状態の広い駐車場がほぼ満杯状態?、施設外に人影少なく何があるのだろう・・?。この日:丹波地域の高齢者が学ぶ丹波OB大学の開講式だった。施設内の財団法人:丹波の森協会(一階には地方資料・図書館があってよく利用させてもらっていたが)があって、Uターンした当初:残っていた過去の丹波学講座資料をいただいたことがある。現在はWebサイトからPDF版を閲覧できるのでありがたい…
平成20年度版以降の議事録等がUPされているのかは未確認ですが…
丹波の森公苑:過去のブログ ↓
秋の色って…丹波の森公苑 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200710article_22.html
隠れ紅葉の名所 11 丹波の森公苑 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201012article_1.html
丹波Go!Go!フェスタ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201310article_16.html

丹波の森公苑内一帯には時期既に盛りを過ぎていたがコバノミツバツツジやモチツツジの群生がみられます。次の花期は山百合かな!?
坊の奥や335m先の鞍部から室谷(集落内で柏原病院・丹波の森公苑へ分岐)へ下れるが、一頑張りで砂地の尾根筋に出ると比較的?快適な遊歩道!!377m(無名峰?)に着く。丹波の森公苑からは周回できる散策道が背後の最高峰へ通じている。…が山麓の池畔や三原古墳群が点在する周辺付近だけでも、花を愛で自然に浸れる散歩道・・・
丹波の森公苑の駐車場東から東屋展望台(もちろん377mへも通じる登山道)への登り口から尾根筋に出る付近に”つつじの丘”と名付けられ、丹波の森公苑施設を見下ろせる場所が在る。此処は兵庫丹波の美しい自然環境・生活文化・地域内外の人々との交流・・・等、人と自然と文化が調和するライフスタイル創りを目指す、丹波の森構想を推進するための中核となる拠点。
イベントの有るとき以外・ほとんどがら空き状態の広い駐車場がほぼ満杯状態?、施設外に人影少なく何があるのだろう・・?。この日:丹波地域の高齢者が学ぶ丹波OB大学の開講式だった。施設内の財団法人:丹波の森協会(一階には地方資料・図書館があってよく利用させてもらっていたが)があって、Uターンした当初:残っていた過去の丹波学講座資料をいただいたことがある。現在はWebサイトからPDF版を閲覧できるのでありがたい…
平成20年度版以降の議事録等がUPされているのかは未確認ですが…

丹波の森公苑:過去のブログ ↓
秋の色って…丹波の森公苑 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/200710article_22.html
隠れ紅葉の名所 11 丹波の森公苑 https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201012article_1.html
丹波Go!Go!フェスタ https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201310article_16.html
この記事へのコメント