道の駅レストラン たにし
西脇市は東経135度・北緯35度が交差する「日本のへそ」経緯度交差点の標識・日本へそ公園近く、R175号「寺前北交差点」を北に約400m・北西側のイオン系ショッピングセンター西方、天神池を渡った所に入り母屋民家を模した建物が道の駅レストラン たにし<西脇市寺内>。
天神池を含めた?敷地一帯が「道の駅」北はりまエコミュージアム。単に箱物の博物館ではなく、北播磨(西脇市・多可郡各区)一帯の自然・歴史・文化・伝統産業から住民の生活等有形・無形の地域資源が対象の北はりま田園空間博物館総合案内所。
此等の自然・歴史文化等の地域情報を展示・紹介する施設と、北はりまの特産品・旬の新鮮野菜の販売所・及び地域食材を使用してのレストラン「たにし」が併設された「北はりま観光の重要基地」。阪神大震災以前(道の駅施設が15‐6年前に現在の建物に改修された)以後も施設はよく利用してきた処だけに一旦閉鎖した旧ブログではとっくに紹介済?。
旧ブログでも紹介していた道の駅レストランたにしは父・母の病院診察帰りの際ランチによく立ち寄り、其の度に気持ちよく対応してもらっていたスタッフも其後5-6年のブランク期間に全新スタッフに替わられてしまったよう?。
店内の大フロア(小上り座敷風…や掘りごたつ式テーブルもある)は殆ど利用することなく、入り口脇のドアからは車椅子で入れるフロア(天神池を望む奥の別室がカフェルームの様でユックリできる)をいつも利用していた。両フロア共にテーブル配置や飾られている小物・置物は殆ど変っていなかった。
端午の節句には丹後の節句には池側窓外に鯉幟が並ぶ。入口から車椅子で入室していた別室へのドアは閉鎖されたが休憩がてら喫茶利用はしていたが直ぐ近くにカフェ「にこっと」が開店してからは、更に疎遠になっていた。
いつもの立寄り店が休日の為、食事TIMEを此処で…。旧グルメ関連サイトの閉鎖後は未訪問とおもっていたが、喫茶で寄っていたので人気ランチ(随分とメニューが増えている!!?)画像を追加挿入がてら再UPした。
入口部に飾られているJAZZメンの人形はブログ内の”JAZZマッチ・コレクション”の地区別索引分類リストのFOOT部に使用させてもらっている。”唐揚げ定食”の唐揚げは其のボリュームでも定評だが、名物に?たにしの煮付け、うちでとれた?…むらさき芋の天ぷら…等がある。
唐揚げは適度な量になっていた…
黒田庄和牛のカレー・肉うどん・ごちそう丼・メンチカツ・コロッケ、百日どりの唐揚げや親子丼、たにしミックスフライ定食には黒田庄和牛のメンチカツ・コロッケに百日どりの唐揚げ…等地産の美味しいとこ取り…播州もち麦麺…地産地消の発信基地としての一翼を担って…
店名の【たにし】・・・は多可郡の"た"と西脇市の"にし"で「たにし」と命名されたと…聞いています。此処が「北はりま<多可郡・西脇市…>田園空間博物館の総合案内所」なだけに、直ぐ西の山裾に整備されている古墳群や、市道沿いにカフェ・食事処や此れからの季節・アジサイの西林寺も書き添えたいところですが…

天神池を含めた?敷地一帯が「道の駅」北はりまエコミュージアム。単に箱物の博物館ではなく、北播磨(西脇市・多可郡各区)一帯の自然・歴史・文化・伝統産業から住民の生活等有形・無形の地域資源が対象の北はりま田園空間博物館総合案内所。
此等の自然・歴史文化等の地域情報を展示・紹介する施設と、北はりまの特産品・旬の新鮮野菜の販売所・及び地域食材を使用してのレストラン「たにし」が併設された「北はりま観光の重要基地」。阪神大震災以前(道の駅施設が15‐6年前に現在の建物に改修された)以後も施設はよく利用してきた処だけに一旦閉鎖した旧ブログではとっくに紹介済?。
旧ブログでも紹介していた道の駅レストランたにしは父・母の病院診察帰りの際ランチによく立ち寄り、其の度に気持ちよく対応してもらっていたスタッフも其後5-6年のブランク期間に全新スタッフに替わられてしまったよう?。
店内の大フロア(小上り座敷風…や掘りごたつ式テーブルもある)は殆ど利用することなく、入り口脇のドアからは車椅子で入れるフロア(天神池を望む奥の別室がカフェルームの様でユックリできる)をいつも利用していた。両フロア共にテーブル配置や飾られている小物・置物は殆ど変っていなかった。
端午の節句には丹後の節句には池側窓外に鯉幟が並ぶ。入口から車椅子で入室していた別室へのドアは閉鎖されたが休憩がてら喫茶利用はしていたが直ぐ近くにカフェ「にこっと」が開店してからは、更に疎遠になっていた。
いつもの立寄り店が休日の為、食事TIMEを此処で…。旧グルメ関連サイトの閉鎖後は未訪問とおもっていたが、喫茶で寄っていたので人気ランチ(随分とメニューが増えている!!?)画像を追加挿入がてら再UPした。
入口部に飾られているJAZZメンの人形はブログ内の”JAZZマッチ・コレクション”の地区別索引分類リストのFOOT部に使用させてもらっている。”唐揚げ定食”の唐揚げは其のボリュームでも定評だが、名物に?たにしの煮付け、うちでとれた?…むらさき芋の天ぷら…等がある。
唐揚げは適度な量になっていた…
黒田庄和牛のカレー・肉うどん・ごちそう丼・メンチカツ・コロッケ、百日どりの唐揚げや親子丼、たにしミックスフライ定食には黒田庄和牛のメンチカツ・コロッケに百日どりの唐揚げ…等地産の美味しいとこ取り…播州もち麦麺…地産地消の発信基地としての一翼を担って…

店名の【たにし】・・・は多可郡の"た"と西脇市の"にし"で「たにし」と命名されたと…聞いています。此処が「北はりま<多可郡・西脇市…>田園空間博物館の総合案内所」なだけに、直ぐ西の山裾に整備されている古墳群や、市道沿いにカフェ・食事処や此れからの季節・アジサイの西林寺も書き添えたいところですが…

この記事へのコメント