Moonbeck cafe 福知山市
広小路商店街へは福知山駅から歩くには少し遠く、商店街各店に駐車場も無さそうだが、嘗ては福知山市中心街として繁栄していた新町アーケード商店街に百貨店があり(現:福知山鉄道館ポッポランド)!!?北面が広小路通り。車道を挟んで向側に素敵なCAFEがあった。広小路通り東端にある和牛専門店には時々”焼き豚”を<福知山市民でなくてもよく知られる老舗の味は人気>買いに立ち寄り、その際に見つけた店(2013年5月頃だったか)はオープンして既に2年。
注しかし:残念ながら半年後に閉店した?。例年:繰返される由良川の氾濫(浸水被害が復旧/営業再開)は深刻。 現在(2016年ー)御霊神社近くのパン工房・ラントブロートが>カフェ・ラントブロートとしてリニューアル営業中
アッ!!…
肝心の店の紹介が未だでしたネ…
店の名はムーンベック カフェ(Moonbeck cafe)<上紺屋>。御霊神社の東正面:広小路通りに面して駐車場は御霊神社北側と南東側のコインパーキング。通りに面しては播磨・丹波・但馬にも
貴重な?存在の映画館「福知山シネマ」があり、隣には本屋の中の喫茶店(コミュニティスペース&古本と珈琲”モジカ”がある。近年開店した数店が軒を並べる広小路通商店街のほぼ中央部に位置する。若いご夫婦で経営されているカフェは天井や梁
柱の古材をそのまま活かし、吹き抜け天井を廻り込むように急な階段を上がる2階にもテーブル席・ソファー席があるが隣席との距離感から其々が半個室風に区分。階段下空間を棚として使用されている入口は可愛い子供部屋…‼。手造り感のあるテーブル席もマイルームのように落ち着ける空間。
ランチは数量限定「気まぐれプレート」を注文。店の名刺には「慌ただしい日常から離れて思い思いの時間をお過ごしください…」とある
。高・老年域の私達には店内に貼られたポスターやレジ側のレコード…心地良いBGM(1960-70年代Pops)は懐かしい。穏やかに流れる時間に…つい食事後はお茶して長居した

注しかし:残念ながら半年後に閉店した?。例年:繰返される由良川の氾濫(浸水被害が復旧/営業再開)は深刻。 現在(2016年ー)御霊神社近くのパン工房・ラントブロートが>カフェ・ラントブロートとしてリニューアル営業中
アッ!!…


貴重な?存在の映画館「福知山シネマ」があり、隣には本屋の中の喫茶店(コミュニティスペース&古本と珈琲”モジカ”がある。近年開店した数店が軒を並べる広小路通商店街のほぼ中央部に位置する。若いご夫婦で経営されているカフェは天井や梁
柱の古材をそのまま活かし、吹き抜け天井を廻り込むように急な階段を上がる2階にもテーブル席・ソファー席があるが隣席との距離感から其々が半個室風に区分。階段下空間を棚として使用されている入口は可愛い子供部屋…‼。手造り感のあるテーブル席もマイルームのように落ち着ける空間。
ランチは数量限定「気まぐれプレート」を注文。店の名刺には「慌ただしい日常から離れて思い思いの時間をお過ごしください…」とある


この記事へのコメント