Cafeモンテゴ ベイ 加東市
R175号西脇バイパスを南下し高松の直ぐ先:西脇市から加東市曽我への交差点脇道が闘竜灘方面に向かう。曽我交差点よりR175号を約250m程に、カフェ・レストランMontego Bayモンテゴ ベイ<加東市曽我>の大きなサインボードを見る。
モンテゴ・ベイ!!?…店内にボブ・マーリーやスティル・パルス、ジョン・ホルト等のレゲエやジャマイカジャズでも流れていそうに思えるがBGMはなく・店舗外観からも西インド諸島を連想できる風情はない。店名の由来は知らないが老舗喫茶店。
ランチ時の店前駐車場は何時も満車状態で素通りするのが常…?だが、何度かは時間をズラしての軽食や小野市・三木市を抜けての遠出の際にはモーニングに寄る事もある。来客が多割には向合わせの両サイドに20台程度と駐車場は狭く感じる…
それに南下の場合は直接だが・社滝野IC方面から北上する場合は逆にカフェ アンジュさんへ西脇市方面から寄るのと同様直接駐車場に入れず何処かでUターン?か、手前で入店出来るルートの確認?が必要…と不便だが老舗喫茶店の重厚な落ち着いた雰囲気と朝7:00の開店はありがたい。ランチ時のメニューも多いので・その都度の楽しみ…
通路沿いカウンター席は常連さん向き?、テーブル席は壁を隔てた3区画程の小フロアに分かれ、さらに仕切られた半個室状なので隣席に気兼ねがない!。選べる4種類のモーニング(アーモンドトースト、ロールパンとミニクロワッサン、ピザト-スト、サンドウイッチ)にはサラダとスクランブルエッグ(土・日はゆで卵)が付く。モンテゴ・ベイでも ベルデ・ヴェールの様に”手作りアーモンドバター”等の販売もされている。

モンテゴ・ベイ!!?…店内にボブ・マーリーやスティル・パルス、ジョン・ホルト等のレゲエやジャマイカジャズでも流れていそうに思えるがBGMはなく・店舗外観からも西インド諸島を連想できる風情はない。店名の由来は知らないが老舗喫茶店。
ランチ時の店前駐車場は何時も満車状態で素通りするのが常…?だが、何度かは時間をズラしての軽食や小野市・三木市を抜けての遠出の際にはモーニングに寄る事もある。来客が多割には向合わせの両サイドに20台程度と駐車場は狭く感じる…
それに南下の場合は直接だが・社滝野IC方面から北上する場合は逆にカフェ アンジュさんへ西脇市方面から寄るのと同様直接駐車場に入れず何処かでUターン?か、手前で入店出来るルートの確認?が必要…と不便だが老舗喫茶店の重厚な落ち着いた雰囲気と朝7:00の開店はありがたい。ランチ時のメニューも多いので・その都度の楽しみ…

通路沿いカウンター席は常連さん向き?、テーブル席は壁を隔てた3区画程の小フロアに分かれ、さらに仕切られた半個室状なので隣席に気兼ねがない!。選べる4種類のモーニング(アーモンドトースト、ロールパンとミニクロワッサン、ピザト-スト、サンドウイッチ)にはサラダとスクランブルエッグ(土・日はゆで卵)が付く。モンテゴ・ベイでも ベルデ・ヴェールの様に”手作りアーモンドバター”等の販売もされている。
この記事へのコメント