みんなの家カフェ 丹波市
山南町に2013年開村した”(株)みんなの村”はIターン専用シェアハウス「みんなの家」。春日IC手前に同名のみんなの家(丹波市春日町)がありオーナーの松○さんから”みんなの家”の所在を聞かれていたが分からず…過日…妻の知人が「行ってきたよ…」とのことで場所を聞いていた。R175号からの入口に「みんなの家」のサインボードがあり、カフェは「みんなの村」?の中の”みんなの家”…!!。”みんなの村”にカフェがある事や当初の店名がタイム(待夢?)だったと記憶している。氷上町市部のJA会館近くにあったCafe待夢が閉店状態になっていた頃だったので、
店主夫妻がIターンされて来られた方でもあり…。偶然!!?パンカフェゆらでご夫婦にお会いした際:ひょっとして…とは思っていた。みんなの家カフェ~旧有田製材所店~に寄ってみたら、店内に入る前:駐車場で逢った。地区道側のパトランプが点いていなかったので休み?と思えたが、
奥の店側に立てられた掲示板に”OPEN”の文字が見えた。みんなの家カフェは製材所の旧作業棟をカフェに改修されているが製材所だけに?内装は床・壁・テーブルに至るまでウッデイ一色。テーブルやカウンターの化粧板も分厚い一枚板に迫力さえ感じる。
メニュー種類や内容・価格は季節で変動は有るかも…今の時期・真新しい?薪ストーブの火色が温かく、隣に置かれている足踏みミシン(商品陳列棚になっている様?だが)も懐かしい。4テ-ブル程とカウンター席・ママ友4人程が小さな子と座して囲む一コーナーもある。
ランチメニュー:先ずは丹波ポークから:前菜に三種盛り…ランチ・メニューには丹波ポーク(丹波市に蓄豚業は隣町の和田地区に一軒だけ、TV放映等で随分と有名)・ひね鶏(隣接那珂郡・百日鶏の反対語?の親鶏等…)・魚料理・パスタ其々に二種類ほどが用意されており、珈琲等のドリンクセットで900-1000円。厨房担当女性お二人の特製コーヒーもある。(豆種と焙煎・抽出方法がドリップかエスプレッソ等違いがある様なので好みでオーダーしてください
)
残念だが閉店し「手打ち蕎麦木琴」がOPEN 時々イベントも有

店主夫妻がIターンされて来られた方でもあり…。偶然!!?パンカフェゆらでご夫婦にお会いした際:ひょっとして…とは思っていた。みんなの家カフェ~旧有田製材所店~に寄ってみたら、店内に入る前:駐車場で逢った。地区道側のパトランプが点いていなかったので休み?と思えたが、
奥の店側に立てられた掲示板に”OPEN”の文字が見えた。みんなの家カフェは製材所の旧作業棟をカフェに改修されているが製材所だけに?内装は床・壁・テーブルに至るまでウッデイ一色。テーブルやカウンターの化粧板も分厚い一枚板に迫力さえ感じる。
メニュー種類や内容・価格は季節で変動は有るかも…今の時期・真新しい?薪ストーブの火色が温かく、隣に置かれている足踏みミシン(商品陳列棚になっている様?だが)も懐かしい。4テ-ブル程とカウンター席・ママ友4人程が小さな子と座して囲む一コーナーもある。
ランチメニュー:先ずは丹波ポークから:前菜に三種盛り…ランチ・メニューには丹波ポーク(丹波市に蓄豚業は隣町の和田地区に一軒だけ、TV放映等で随分と有名)・ひね鶏(隣接那珂郡・百日鶏の反対語?の親鶏等…)・魚料理・パスタ其々に二種類ほどが用意されており、珈琲等のドリンクセットで900-1000円。厨房担当女性お二人の特製コーヒーもある。(豆種と焙煎・抽出方法がドリップかエスプレッソ等違いがある様なので好みでオーダーしてください

残念だが閉店し「手打ち蕎麦木琴」がOPEN 時々イベントも有
この記事へのコメント