和食さと 西脇店
滝野社ICを出てR175号線を西脇方面へ、闘竜灘東交差点(左折して加古川に架かる闘竜橋を渡る下手に露岩床が川幅を覆う奇岩帯:闘竜灘の奇岩が望まれる)からの西脇バイパスがJR加古川線と加古川を越えて上戸田南交差点に下りて!?くる。
交差点を左折するR427号は西脇市街地【上野界隈から西脇小学校・童子山公園・市役所】を通り、市原を抜けて(多可郡)多可町方面へ、R175号は此の先:上戸田交差点を右折する県道566号が西脇温泉(現:官兵衛の湯)・鹿野で城山(比延山城)を左手にしら坂トンネルを抜けて篠山市方面に抜ける。上戸田南と上戸田交差点のほぼ中央・共に約200m程の地点の和食さと西脇店(西脇市上戸田)が在る。
”さと”の西上の丘に見える建物が西脇病院で、母を診察のため連れていった帰りには、車椅子でも入店できるのでよく利用させてもらった店。和食メニューが多いので加古川・西神戸方面はじめ…ファミレスの中でもかなりの頻度で他のチエーン店も利用していた「お気に入りの店」だった。西脇店へも久しぶり(7-8年?)の立ち寄り。さと駐車場の北側近くに建つのは老人保健施設。さととは国道を挟む南向かいにオンベリーコという名のイタ飯屋(旧ブログで紹介していた)があるがオンベリーコは”へそ”の意。子午線のまち西脇市はその「日本のへそ」にあたる。
さとはテーブル席も比較的ゆったり落ち着いて食事を楽しめる和食が主のファミリーレストラン。団体旅行の夕食には西脇成田山(高井田北)付近の店が閉店の為、周辺に適所の店候補が少ない為寄った。さと西脇店もホールの奥に座敷席があり会席に便利だが、国道側に立地しながら駐車場へのバス乗り入れが出来ないのが難点。

交差点を左折するR427号は西脇市街地【上野界隈から西脇小学校・童子山公園・市役所】を通り、市原を抜けて(多可郡)多可町方面へ、R175号は此の先:上戸田交差点を右折する県道566号が西脇温泉(現:官兵衛の湯)・鹿野で城山(比延山城)を左手にしら坂トンネルを抜けて篠山市方面に抜ける。上戸田南と上戸田交差点のほぼ中央・共に約200m程の地点の和食さと西脇店(西脇市上戸田)が在る。
”さと”の西上の丘に見える建物が西脇病院で、母を診察のため連れていった帰りには、車椅子でも入店できるのでよく利用させてもらった店。和食メニューが多いので加古川・西神戸方面はじめ…ファミレスの中でもかなりの頻度で他のチエーン店も利用していた「お気に入りの店」だった。西脇店へも久しぶり(7-8年?)の立ち寄り。さと駐車場の北側近くに建つのは老人保健施設。さととは国道を挟む南向かいにオンベリーコという名のイタ飯屋(旧ブログで紹介していた)があるがオンベリーコは”へそ”の意。子午線のまち西脇市はその「日本のへそ」にあたる。
さとはテーブル席も比較的ゆったり落ち着いて食事を楽しめる和食が主のファミリーレストラン。団体旅行の夕食には西脇成田山(高井田北)付近の店が閉店の為、周辺に適所の店候補が少ない為寄った。さと西脇店もホールの奥に座敷席があり会席に便利だが、国道側に立地しながら駐車場へのバス乗り入れが出来ないのが難点。
この記事へのコメント