パンの蔵 穂音 丹波市
柏原八幡厄神大祭にはJR柏原駅から八幡神社への参道ルートとして賑わう。常設の「たこ焼き屋」があり・前を通る度に買っていた店が此処にあった?か気付かない間に空家となり!!リノベーションされ…2015年10月5日オープンしたのがパンの蔵 穂音<- honon -。国道側のツツジ太鼓からくり時計(まだ故障修理中?)観光駐車場から、”オルモ”やCafe Bon Neur前を通る。
丹波市内でも数少ない純喫茶ボンヌールに立ち寄りバウムクーヘン専門店・木の根橋方面へ向かう際、オープン祝いの胡蝶蘭等が飾られ新装開店した「穂音」を知った。春日町にパンカフェやドイツパンの店がオープンしている。柏原町にもカラクリ時計のある観光駐車場から旧街道筋を東に進むと天然酵母パンの店もある。今回フランスパン(ブーランジェリ)の店がオープンした。
「穂音」さんのFacebookには”レストラン・カフェ”とあり…Cafeとして寄ってみたが、小さな店内の棚には空もあり品数も少なかった。地元女子高生の入店からも人気の店として定着してきているよう。
受付・レジ横に焼き上がったばかりのパンの受け棚があり、御主人が作業中。丹波の食材を生かす拘りもあるようで春日町「カンナンファーム」さんのポスターが貼ってある。丹波の惣菜や黒豆・栗…等々、美味しい食パン・菓子パンに新メニューも期待出来そうです。Cafeレストランが併設されれば更に楽しみ…

丹波市内でも数少ない純喫茶ボンヌールに立ち寄りバウムクーヘン専門店・木の根橋方面へ向かう際、オープン祝いの胡蝶蘭等が飾られ新装開店した「穂音」を知った。春日町にパンカフェやドイツパンの店がオープンしている。柏原町にもカラクリ時計のある観光駐車場から旧街道筋を東に進むと天然酵母パンの店もある。今回フランスパン(ブーランジェリ)の店がオープンした。
「穂音」さんのFacebookには”レストラン・カフェ”とあり…Cafeとして寄ってみたが、小さな店内の棚には空もあり品数も少なかった。地元女子高生の入店からも人気の店として定着してきているよう。

この記事へのコメント