プラートカフェ 小野市
小野市の鴨池には小野アルプス(2001)や小野市教育委員会によるものだったか?、此の頃・勤労感謝の日の恒例行事だったか?、”考古館特別展”に併せての行事だったかの案内状をいただき。数年続けて参加していた小野市主催:考古館職員による案内で小野市内の河合や隣接する加東市東条へも寄ったなかに?、「きすみのを歩く…」(2008)でも鴨池は訪れている。
鴨池公園は小野アルプス(惣山-紅山)周回等登山の集合場所としても分かりやすく、トイレ完備の広い駐車場もあって良い登山基地だ。JR加古川線粟生駅方面からなのでこの時立ち寄った養父寺の側から幅狭い林間の坂道を抜け、ゴルフ場案内標を横目に駐車場横を抜けてPrato Café(プラートカフェ 小野市来住町)は静かな鴨池湖畔に建つガーデニングカフェに着いた。
プラートカフェ西に約100m程、女池・男池間、県道118号からの鴨池公園入口駐車場側に在る文政溝【加古川の水が自由に使用できなくなった灌漑用水を男池から池に引くための貯水池・灌漑工事が文政13年完成した顕彰碑】に行った際に見た立木の残る広い空地だった一区画がPrato Caféだったように思うが、
其の近くから、以前に寄ったが:此のときのツアー?では寄らなかった来住<きし>氏の来住城を右手遠目に見ながらスタート地点の「きすみの公民館」にもどった!!?。鴨池バス停から女池沿いの県道118号(未だ新設道路は整備中!!?)から公民館経由で其の来住城へ…あらためての再訪レポートは後日のブログで…。プラートカフェのシンボルで木の階段を登っていく二階の個室(ツリーハウス)は大人気の様で予約制だが、
”中央は柱の様で 柱でない”・・・♪
オーナー夫人?から「利用出来ますよ…」と声をかけていただいたが、ちょっと寒そうだったのと、妻が「高所恐怖症!!?」だといって断っていた…残念。家族や女子会等・仲間4-6人程ならゆっくり利用出来そうだ。一階店内(…というより内部全体が手作り感と細部にわたり拘り感と、温かみが伝わるログハウス)の小さな一部屋にもテーブルと屋根を丸く空け突き抜ける楠?がある。
小滝のある裏庭ではオーナー主人が造園・改修中らしく春にはガーデニング・カフェのエリア?が完成しているのかも…ネ?。マフィンは人気で、カフェ利用だけではなく、ウォーキングポールを携えた主に女性陣が小野アルプス登山や鴨池周回の際、店のオープンと同時に種々マフィンを買い求められ、平日でもあっという間に品薄に…!!。
マフィンのお取置き棚があり・電話で承ります…と、結構並んでおり人気の程が覗える。カフェ利用でも早めに確保しておいたほうが良さそうで、ランチメニューを注文し、食後はコーヒーを頼むつもりなので待っている間にデザート用にリザーブしておいたら、コーヒーのときには暖かい焼き上がりが提供されてきた。少し焦げめが付いていたが、噂に違わぬ人気の程に合点した。
鴨池公園は小野アルプス(惣山-紅山)周回等登山の集合場所としても分かりやすく、トイレ完備の広い駐車場もあって良い登山基地だ。JR加古川線粟生駅方面からなのでこの時立ち寄った養父寺の側から幅狭い林間の坂道を抜け、ゴルフ場案内標を横目に駐車場横を抜けてPrato Café(プラートカフェ 小野市来住町)は静かな鴨池湖畔に建つガーデニングカフェに着いた。
プラートカフェ西に約100m程、女池・男池間、県道118号からの鴨池公園入口駐車場側に在る文政溝【加古川の水が自由に使用できなくなった灌漑用水を男池から池に引くための貯水池・灌漑工事が文政13年完成した顕彰碑】に行った際に見た立木の残る広い空地だった一区画がPrato Caféだったように思うが、
其の近くから、以前に寄ったが:此のときのツアー?では寄らなかった来住<きし>氏の来住城を右手遠目に見ながらスタート地点の「きすみの公民館」にもどった!!?。鴨池バス停から女池沿いの県道118号(未だ新設道路は整備中!!?)から公民館経由で其の来住城へ…あらためての再訪レポートは後日のブログで…。プラートカフェのシンボルで木の階段を登っていく二階の個室(ツリーハウス)は大人気の様で予約制だが、
”中央は柱の様で 柱でない”・・・♪
オーナー夫人?から「利用出来ますよ…」と声をかけていただいたが、ちょっと寒そうだったのと、妻が「高所恐怖症!!?」だといって断っていた…残念。家族や女子会等・仲間4-6人程ならゆっくり利用出来そうだ。一階店内(…というより内部全体が手作り感と細部にわたり拘り感と、温かみが伝わるログハウス)の小さな一部屋にもテーブルと屋根を丸く空け突き抜ける楠?がある。
小滝のある裏庭ではオーナー主人が造園・改修中らしく春にはガーデニング・カフェのエリア?が完成しているのかも…ネ?。マフィンは人気で、カフェ利用だけではなく、ウォーキングポールを携えた主に女性陣が小野アルプス登山や鴨池周回の際、店のオープンと同時に種々マフィンを買い求められ、平日でもあっという間に品薄に…!!。
マフィンのお取置き棚があり・電話で承ります…と、結構並んでおり人気の程が覗える。カフェ利用でも早めに確保しておいたほうが良さそうで、ランチメニューを注文し、食後はコーヒーを頼むつもりなので待っている間にデザート用にリザーブしておいたら、コーヒーのときには暖かい焼き上がりが提供されてきた。少し焦げめが付いていたが、噂に違わぬ人気の程に合点した。
この記事へのコメント