屈折はしご車(Paper Craft)
働くクルマの第五弾はクルマのおもちゃとしては警察車両のパトロールカーや救急車とともに子供達には絶大な人気?の消防車。其の中でも屈折はしご付き消防ポンプ車がPaper Craft集のなかにあったので作ってみた。
日本機械工業(株)において独自開発された世界初のΣ型リンク機構をもつ”スカイアームΣ”は、その名が示す通り塔体がΣ(シグマ)型をしており、場所を選ばない優れた機動力を発揮するスカイアームΣ(屈折はしご付消防ポンプ車)です。
塔体が直進式の梯子とは異なり、Σ型にしたことにより垂直に上下するリンク機構と、伸縮クレーンブームを併用することで、塔体を直線的に操作でき・電線等の障害物を避け・長さを十分に活かして火元に接近しての消火・救助活動を迅速かつ効果的に行うことができます。
広告紙裏面使用のため車体全体の色が冴えなかったり、タイヤ後輪の色が異なっていたり、薄い紙での組立ではブーム屈曲部分で上部を支えきれず、添付画像の稼働形態・角度が異なるかも?。此のPaper Craftモデルでは、常に水平を維持sているバスケット内からも噴霧放水可能なノズル(フォグテック消火装置)が搭載され高所放水車としての機能も持っています。
Paper Craft[働くクルマ05 屈曲はしご車 SKYARMΣ] スケール 1/43 A4 10枚 パーツ76点
【Paper Craft SKYARMΣの説明 メーカー日本機械工業(株)の製品紹介等を参照】
日本機械工業(株)において独自開発された世界初のΣ型リンク機構をもつ”スカイアームΣ”は、その名が示す通り塔体がΣ(シグマ)型をしており、場所を選ばない優れた機動力を発揮するスカイアームΣ(屈折はしご付消防ポンプ車)です。
塔体が直進式の梯子とは異なり、Σ型にしたことにより垂直に上下するリンク機構と、伸縮クレーンブームを併用することで、塔体を直線的に操作でき・電線等の障害物を避け・長さを十分に活かして火元に接近しての消火・救助活動を迅速かつ効果的に行うことができます。
広告紙裏面使用のため車体全体の色が冴えなかったり、タイヤ後輪の色が異なっていたり、薄い紙での組立ではブーム屈曲部分で上部を支えきれず、添付画像の稼働形態・角度が異なるかも?。此のPaper Craftモデルでは、常に水平を維持sているバスケット内からも噴霧放水可能なノズル(フォグテック消火装置)が搭載され高所放水車としての機能も持っています。
Paper Craft[働くクルマ05 屈曲はしご車 SKYARMΣ] スケール 1/43 A4 10枚 パーツ76点
【Paper Craft SKYARMΣの説明 メーカー日本機械工業(株)の製品紹介等を参照】
この記事へのコメント