コミュニティレストラン 陣屋 小野市

先のブログ小野藩陣屋Ⅰ 敷地陣屋へ向かった県道23号線「敷地町南」交差点を左折、県道16号の大池総合公園西か小野市役所前を右折すれば、周辺には小野市役所・商工会館・市伝統産業会館・福祉総合支援センター・市民会館(コミュニティセンターおの)…等施設が集まる。
画像
小野市には以前誉田の館いろどりにも寄ったが、市内にコミュニティ・レストランが6-7箇所もあるようだ。河合・新部町付近の居館廻りに何度か訪れたが、秀吉所縁の「加古川の渡し」を店名のコミュニティ・レストランは閉店、2-3度寄った浄土寺の駐車場側コミレスへも定休日で未だ未訪。 
画像
今回は王塚古墳(県指定史跡)と道を挟んだ南側:小野市役所・市伝統産業会館の隣「コミュニティセンターおの」1Fにあるコミュニティレストラン 陣屋に寄った。幟旗か窓側の壁だったか?「県民交流広場…」の文字…!?からも身近なコミュニティ施設などを活動の場として
画像
地域住民による手づくりの活動を助成する県民交流広場事業支援をうけてオープンされたものらしい。地元産の食材による手作り料理への拘り等、地産地消にも務められているようす。フロアの端?(といってもレストランへの出入口が東西二ヶ所?ある様だが…)少し奥まった個室風?の部屋入口部に
画像
「縁結び陣屋」とある?どの様に使用されているのか。上記に関連しての交流の場が提供されているのかも…?。11:30~…とあったが外は風強く中で待ったせてもらうつもりで入ったが9:00には開店。ランチオーダーも通り先客へ配膳もされていたが、平日の特例?かも。日替わりはポークにサラダ等小鉢二つ。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック