雑貨ふぇ篠っ家 篠山市
丹波市柏原町側から鐘ヶ坂トンネル鐘ヶ坂バイパスを篠山市側へ抜けて、今の時期追入神社から旧街道の雰囲気が遺る地区道にユキワリイチゲやセツブンソウ等スプリング・エフェメラルな花々を訪ねて見たいとも思った…が先に食事を…と篠山市街地に向かう。
長い間訪ねていない懐かしい店や、寄ってみたい店等をピックアップしていたが、地方紙の記事「あの街この店」に篠っ家(ささっち)さんが、母娘で篠山城西堀近くにオープンされている記事を見た。
私のHPやブログには”兵庫丹波に特化”した記事が多く、グルメ関連では此れからも頑張って貰いたい…との応援メッセージを込めてアップしていきたい。丹波市や篠山市へのIターンや他県他市からの支店オープンも勿論大歓迎…
篠っ家(ささっち)さんは篠山城大手の市役所から北堀沿いに青山歴史村前を安間家等の武家屋敷群へむかう市内観光メインルート、篠山城北堀の西端:西堀が南へ延びるコーナー部の車道を挟む北側に、
古民家のレトロ感覚を生かしカフェとしてリノベーションされカフェと雑貨と丹波焼のお店をオープンされている其の名も雑貨ふぇ篠つ家【Zakkafe Sasacchi】<篠山市北新町>。アンティークな調度品の中には丹波焼の食器類が並び、
飾棚には骨董品!!のカメラ類や足踏みミシン等が置かれているが、陳列テーブル上の雑貨類は若い女性好みの小物類が多い。今後も入荷してくる新商品と、毎日の様に更新されるブログ記事は娘さんが専担。
野菜類の自家栽培と、収穫野菜類を使っての週替わりランチメニュー等は「おかあさん」が専担かな?。妻は季節ものだが「ぜんざい」が安くて美味しそう…と御執心。篠山市内の友達を誘って近いうちに再訪。場所は歩道にベンチ・市内観光絵地図看板が立つ西堀北角なので分かり易いが、駐車スペースはないので、武家屋敷群側・西町ブリキ玩具製作所への東入口付近の市営駐車場が近いかも。
テーブル席は二人掛け・四人掛けが二つずつ。南側の廊下外に庭と、正面車道向かいに篠山城西堀を望む。今週のランチメニューは煮込みハンバーグ・もやしの梅和え・ポテトサラダ・スープ・デザート付き。千代紙で折られた箸袋には同じ図柄紙の折鶴が添えられて…
此処何ヶ月か「篠っ家」前を通っても休業日が多いので「どうしたのだろう?」と思い、ブログで確認:休日が続くなか1日だけ営業日が有り予約し出掛けた。今の時期・自家で栽培の「大山すいか(旧西紀町大山地区)」を店前の庭でも販売:
盆時期今が最盛期なのだが・娘さんが以前からの希望先の大願成就成って:お母さん一人で頑張っておられた。メニューの「お重ランチ」・此の日のメインは手作りハンバーグ、袱紗に包まれたウメ型重箱にセットされて提供されます。

長い間訪ねていない懐かしい店や、寄ってみたい店等をピックアップしていたが、地方紙の記事「あの街この店」に篠っ家(ささっち)さんが、母娘で篠山城西堀近くにオープンされている記事を見た。
私のHPやブログには”兵庫丹波に特化”した記事が多く、グルメ関連では此れからも頑張って貰いたい…との応援メッセージを込めてアップしていきたい。丹波市や篠山市へのIターンや他県他市からの支店オープンも勿論大歓迎…

篠っ家(ささっち)さんは篠山城大手の市役所から北堀沿いに青山歴史村前を安間家等の武家屋敷群へむかう市内観光メインルート、篠山城北堀の西端:西堀が南へ延びるコーナー部の車道を挟む北側に、
古民家のレトロ感覚を生かしカフェとしてリノベーションされカフェと雑貨と丹波焼のお店をオープンされている其の名も雑貨ふぇ篠つ家【Zakkafe Sasacchi】<篠山市北新町>。アンティークな調度品の中には丹波焼の食器類が並び、
飾棚には骨董品!!のカメラ類や足踏みミシン等が置かれているが、陳列テーブル上の雑貨類は若い女性好みの小物類が多い。今後も入荷してくる新商品と、毎日の様に更新されるブログ記事は娘さんが専担。
野菜類の自家栽培と、収穫野菜類を使っての週替わりランチメニュー等は「おかあさん」が専担かな?。妻は季節ものだが「ぜんざい」が安くて美味しそう…と御執心。篠山市内の友達を誘って近いうちに再訪。場所は歩道にベンチ・市内観光絵地図看板が立つ西堀北角なので分かり易いが、駐車スペースはないので、武家屋敷群側・西町ブリキ玩具製作所への東入口付近の市営駐車場が近いかも。
テーブル席は二人掛け・四人掛けが二つずつ。南側の廊下外に庭と、正面車道向かいに篠山城西堀を望む。今週のランチメニューは煮込みハンバーグ・もやしの梅和え・ポテトサラダ・スープ・デザート付き。千代紙で折られた箸袋には同じ図柄紙の折鶴が添えられて…

此処何ヶ月か「篠っ家」前を通っても休業日が多いので「どうしたのだろう?」と思い、ブログで確認:休日が続くなか1日だけ営業日が有り予約し出掛けた。今の時期・自家で栽培の「大山すいか(旧西紀町大山地区)」を店前の庭でも販売:
盆時期今が最盛期なのだが・娘さんが以前からの希望先の大願成就成って:お母さん一人で頑張っておられた。メニューの「お重ランチ」・此の日のメインは手作りハンバーグ、袱紗に包まれたウメ型重箱にセットされて提供されます。
この記事へのコメント
またのご来店をお待ちしております。