レストラン瀬戸 多可郡
県道139号の石原トンネルを西に抜け多可町中区の直線道の右手に森本城をみて杉原川を渡り、坂本でR427に出て直ぐ糀屋交差点で県道24号をすすむ。糀屋ダムやダムサイトのなか・やちよの森公園エアレーベン八千代やカフェリポサーレにも寄った車道だ…。
「エアレーベン八千代」へは帰路に立寄り豆腐を…買って帰るつもりなのでそのまま中野間から柳山寺・なごみの郷から大石の石垣に至る分岐「野口」からの直線道が右へ緩やかにカーブしていく手前・県道24号沿いに懐石・会席料理・仕出し屋の
レストラン瀬戸(多可郡八千代区下野間)がある。24号線を南下では、つい見過ごし気味で行過ぎてしまいそうだが加西市・西脇市側から北上すれば道路側に黄色い看板/広い駐車スペースは目立つ。
珈琲は姫路市が本店だけに播磨の店には多い成田(N&C)ブランド。玄関を入ると左右のフロアがあり右室には小上がり座敷。左手は4人掛けテーブル席・奥に縦長の厨房。山間の地に”瀬戸”は合わないな…?と思っていたが瀬戸さん一家で頑張っておられるお店。メニューも多いが「仕出し」屋さんなので味には…!!と寄ってみた。
道理で近所の常連さんや、近くに工場からの利用も多いようでスタッフのおカアサンとの会話も和気藹々。店の直ぐ先の分岐を西へ、野間川を越えて県道34号「保木」交差点に出る。此の県道34号と県道24号の合流点「保木南」交差点の側近くにFREEK'S CAFE(閉店!)があった。

「エアレーベン八千代」へは帰路に立寄り豆腐を…買って帰るつもりなのでそのまま中野間から柳山寺・なごみの郷から大石の石垣に至る分岐「野口」からの直線道が右へ緩やかにカーブしていく手前・県道24号沿いに懐石・会席料理・仕出し屋の
レストラン瀬戸(多可郡八千代区下野間)がある。24号線を南下では、つい見過ごし気味で行過ぎてしまいそうだが加西市・西脇市側から北上すれば道路側に黄色い看板/広い駐車スペースは目立つ。
珈琲は姫路市が本店だけに播磨の店には多い成田(N&C)ブランド。玄関を入ると左右のフロアがあり右室には小上がり座敷。左手は4人掛けテーブル席・奥に縦長の厨房。山間の地に”瀬戸”は合わないな…?と思っていたが瀬戸さん一家で頑張っておられるお店。メニューも多いが「仕出し」屋さんなので味には…!!と寄ってみた。
道理で近所の常連さんや、近くに工場からの利用も多いようでスタッフのおカアサンとの会話も和気藹々。店の直ぐ先の分岐を西へ、野間川を越えて県道34号「保木」交差点に出る。此の県道34号と県道24号の合流点「保木南」交差点の側近くにFREEK'S CAFE(閉店!)があった。
この記事へのコメント