匠寿庵 加東市
滝野東交差点を右折し・加古川右岸沿いの狭い住宅地内を県道17号に抜け出るコースの途中。車道通行状況は殆ど当時のまゝで、以前はお好み焼の店延昇別庵(べついおり)匠寿庵だが、店の西隣に広い駐車場?・月極駐車場は店の駐車場ではなさそうだ。
滝野社IC北野出入口17号線北へ約250m程、加古川を渡る手前を右折して約350m程?で店のサインボードを見る?角を右折して直ぐ。R175号北行きは「北池」で左折し池沿いを西へ直進すれば、左右に8台?ほど駐車できる店の前に出る。
第二駐車場の案内看板もあったが、空いていたのでよく見ていない。こんなところに!!とおもえる住宅街のなかの隠れた和食の店。店内に入って先ず驚かされるのは大きなくまモンのお出向い。よくみたら左右フロアや、レジ側のボトルキープ棚!!?にも所狭しとならぶ「くまモン」…
殆どは?お客さんからのプレゼントだそうだが、熊本繋がりは聞かなかった。
鶏は但馬高原鶏・豚は愛媛の大洲産、店内に貼られている牛肉は鹿児島黒毛和牛は入口に貼られている”溶岩焼”が店自慢なのかな?。米は加東市内の契約農家から…醤油は香川の天然醸造…等、素材に調味料にと…医食同源(体に柔しく美味しい食事を…)との相当な拘りを持っておられるよう…
店内のお客さんに出されているサラダに、スタッフのおばあさんが説明しながら注されていたオイル・ドレッシング等数種類は自家製造許可を得て販売されており、入口正面カウンター席の端に並べられていた。宴会・法事等予約受付もあるので二階等に座敷席もあるよう。
ランチメニューからセレクトしたのは和定食(魚・刺身・天麩羅)とお得ランチセットで、うどんには温・冷がある。肉玉・牛すじ等の指定があり、えび天麩羅をチョイスしたが天麩羅は別皿に盛られる。デザートに珈琲とスイーツ(テラミスとアイスクリーム)が付く。

滝野社IC北野出入口17号線北へ約250m程、加古川を渡る手前を右折して約350m程?で店のサインボードを見る?角を右折して直ぐ。R175号北行きは「北池」で左折し池沿いを西へ直進すれば、左右に8台?ほど駐車できる店の前に出る。
第二駐車場の案内看板もあったが、空いていたのでよく見ていない。こんなところに!!とおもえる住宅街のなかの隠れた和食の店。店内に入って先ず驚かされるのは大きなくまモンのお出向い。よくみたら左右フロアや、レジ側のボトルキープ棚!!?にも所狭しとならぶ「くまモン」…

鶏は但馬高原鶏・豚は愛媛の大洲産、店内に貼られている牛肉は鹿児島黒毛和牛は入口に貼られている”溶岩焼”が店自慢なのかな?。米は加東市内の契約農家から…醤油は香川の天然醸造…等、素材に調味料にと…医食同源(体に柔しく美味しい食事を…)との相当な拘りを持っておられるよう…
店内のお客さんに出されているサラダに、スタッフのおばあさんが説明しながら注されていたオイル・ドレッシング等数種類は自家製造許可を得て販売されており、入口正面カウンター席の端に並べられていた。宴会・法事等予約受付もあるので二階等に座敷席もあるよう。
ランチメニューからセレクトしたのは和定食(魚・刺身・天麩羅)とお得ランチセットで、うどんには温・冷がある。肉玉・牛すじ等の指定があり、えび天麩羅をチョイスしたが天麩羅は別皿に盛られる。デザートに珈琲とスイーツ(テラミスとアイスクリーム)が付く。
この記事へのコメント