喫茶 風雅 丹波市
R175の舞鶴若狭自動車道「春日インター前」交差点の直ぐ東一つ目を右折すると”道の駅:丹波おばあちゃんの里”だが、次の交差点を”CoCoMo春日店”へ右折し直進する車道が「舞鶴若狭自動車道」高架を潜って竹田川を渡る。
此の付近・車道を挟んで南北に拡がる畑地?・田圃も春には野上野の「れんげ畑」は花の絨毯…!!10数年来より竹田川側には重連の”鯉のぼり”が蓮華畑の上に泳ぐ姿や「レンゲまつり」幟旗を見てきた
当時から此の橋の西詰めにリバーサイト喫茶 風雅(春日町野上野)がある。付近の宅地建物は此処に二軒あるだけ!!。「世代交代で!:2023年~Cafe Unityを若夫婦で」竹田川を渡り県道138号を左折し約300m程の交差点を右折すれば
橋上中程の丘陵部麓の中程に「やながわ」・「ゆめの樹」がある夢の里やながわ・ゆめの樹 野上野へは直ぐ。ゆめの樹 野上野でのランチの後の喫茶を、今回は夢の里やながわは買い物だけでスキップ、パトランプが点いていたのを確認していたので、帰路に喫茶 風雅に寄ってみた。
女店主?一人・テーブル4つ。窓からは国領方面から丹波小富士側を市島方面へと流れる竹田川が望まれる。テーブル席に置かれたガラス鉢中には二匹のメダカ…、お茶請け代わりに出されたイチジクは皮もそのまま食べられる。今年初めて…美味しかった。縦列に三扉の縦長の余り見掛けない珍しい型の薪ストーブが置かれている。タバコ臭が無ければ快適なのだが場所柄・禁煙は無理なのかも!!?。

此の付近・車道を挟んで南北に拡がる畑地?・田圃も春には野上野の「れんげ畑」は花の絨毯…!!10数年来より竹田川側には重連の”鯉のぼり”が蓮華畑の上に泳ぐ姿や「レンゲまつり」幟旗を見てきた
当時から此の橋の西詰めにリバーサイト喫茶 風雅(春日町野上野)がある。付近の宅地建物は此処に二軒あるだけ!!。「世代交代で!:2023年~Cafe Unityを若夫婦で」竹田川を渡り県道138号を左折し約300m程の交差点を右折すれば
橋上中程の丘陵部麓の中程に「やながわ」・「ゆめの樹」がある夢の里やながわ・ゆめの樹 野上野へは直ぐ。ゆめの樹 野上野でのランチの後の喫茶を、今回は夢の里やながわは買い物だけでスキップ、パトランプが点いていたのを確認していたので、帰路に喫茶 風雅に寄ってみた。
女店主?一人・テーブル4つ。窓からは国領方面から丹波小富士側を市島方面へと流れる竹田川が望まれる。テーブル席に置かれたガラス鉢中には二匹のメダカ…、お茶請け代わりに出されたイチジクは皮もそのまま食べられる。今年初めて…美味しかった。縦列に三扉の縦長の余り見掛けない珍しい型の薪ストーブが置かれている。タバコ臭が無ければ快適なのだが場所柄・禁煙は無理なのかも!!?。
この記事へのコメント