ミオール館 篠山市

篠山IC出口を東に向かうとJR篠山口方面からの車道が合流する「東吹」交差点。東吹交差点を北へ約150m程「お菓子の里・たんば」の大きなサインボードを見て左折すると「お菓子の里・たんば」駐車場に入るが、手前から西に見る低丘陵に向かう
画像
公園外周沿いの車道が茅葺き古民家イタリアンの店だったが閉店。「お菓子の里」にあり”長者屋敷”と呼ばれていた所か?。茅葺き曲屋民家背後の丘陵上には東吹砦の一で明智方に改修され東吹城や八上城包囲の向城となった網掛城がある。  
画像
お菓子の里 丹波は篠山市観光施設の一つ。本館には丹波特産の山の芋(霧芋)や市内の地酒・野菜等を販売する特産館・レストランさくら・ミオール館があったが2020年から続くコロナ禍により”さくら”と”ミオール館”共2022年秋には閉店。
   奥左:二階イベントフロアへ・正面奥に世界のカップ・ギャラリー
画像
2階には旧家に残されていた農機具や菓子型・工芸品等の常設展示ギャラリーがある。「お菓子の里」本館傍らにある公園入場料徴収ボックス(以前は有料)横の通路を抜けて入り散在する施設の一つが大正初期の洋館ミオール館
  ショートケーキにはアイスクリームも!!
画像
旧:垂水警察署(神戸市)が移築されたもの。T型フオードのツーリングモデル?が正面玄関左右でお出迎え!!。旧名ウィーン館の2階は結婚式や披露宴・パーテイやコンサート等のイベント会場として、1階は阪神間(神戸本店)各所の一等地に
画像
洋菓子店を展開するMIOR(ミオール)のスウィーツ・喫茶・カフェミオール館と改称され利用されている。1階カフェは2種程ランチメニューもある・西端の一室にアンティークなコレクションカップのギャラリーが併設。
  ギャラリー内からカフェルーム・左はテラスへ
画像
アンティークな内部・調度品のクラッシックな重厚さと、天井高く広々とした豪奢な2階フロア一部は普段見学自由です。西寄・ギャラリー側からは貯水池側の北側テラス席も利用できる。
    パーテイやコンサートに利用される二階フロア
画像




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック