兵主神社レッケイ 西脇市
丹波・播磨地方でも今年(2017)の秋祭りは10月7-9日の三ヶ日に集中する。どこの祭りを見物しに行こうか…と楽しい思案を:むかしはしていたのだが、退職で田舎へUターンしてしまうと、地元の祭り行事と重なり・そうもいかなくかる
神社の祭礼は昨7日は宵宮・今日が本宮と2日続く。直接祭礼・行事に参加することはなくなったが?、こども神輿や・各戸を廻ってくる青年団の伊勢神楽系!?の獅子舞へへ花代を渡したり…もう何十年も以前:秋の終わり?から正月前頃?に
3-4人グループで御札?を持って廻っていた伊勢神楽の「門付」を思い出すが…民間信仰としての意味は同じ?かも…午後からなので留守を妻に任せて出掛けてきた。所はJR加古川線黒田庄駅の北・西脇市黒田庄町岡の兵主神社。
秋の例祭”レッケイ(列敬か?)”の殆どの説明では「大名行列を模した…」と内容を説明されているようです?。徳川の江戸時代に入ってからの参勤交代・民衆が大名行列・藩主に敬服の念をもって送迎していたとも思えないのだが…?。
毛槍や挟み箱・長刀・弓矢を持つ従者達が行列に加わることで大名行列に観えるが、大門から通じる大手参道を猿田彦(神導きの神)が[露払い]の御幣を振って清めながら神社に進む地鎮祭!?、警護の侍・稚児・金色の神輿が続く。レッケイが何時頃から続く行事か知らないが大名行列との説明には疑問と拘りをもつ…。
神輿より祭神を迎え入れる宮司神事の前に華やかさを演出するため、中世から続いてきた「清め」の列を「大名行列」ふうに…したものか…兵主神社やレッケイについては、下記のホームページやブログ内に詳細を記しており此処では割愛します。
兵主神社(西脇市) 兵主神社
兵主神社秋祭(2014年) 兵主神社 Ⅱ (2015年)
神社の祭礼は昨7日は宵宮・今日が本宮と2日続く。直接祭礼・行事に参加することはなくなったが?、こども神輿や・各戸を廻ってくる青年団の伊勢神楽系!?の獅子舞へへ花代を渡したり…もう何十年も以前:秋の終わり?から正月前頃?に
3-4人グループで御札?を持って廻っていた伊勢神楽の「門付」を思い出すが…民間信仰としての意味は同じ?かも…午後からなので留守を妻に任せて出掛けてきた。所はJR加古川線黒田庄駅の北・西脇市黒田庄町岡の兵主神社。
秋の例祭”レッケイ(列敬か?)”の殆どの説明では「大名行列を模した…」と内容を説明されているようです?。徳川の江戸時代に入ってからの参勤交代・民衆が大名行列・藩主に敬服の念をもって送迎していたとも思えないのだが…?。
毛槍や挟み箱・長刀・弓矢を持つ従者達が行列に加わることで大名行列に観えるが、大門から通じる大手参道を猿田彦(神導きの神)が[露払い]の御幣を振って清めながら神社に進む地鎮祭!?、警護の侍・稚児・金色の神輿が続く。レッケイが何時頃から続く行事か知らないが大名行列との説明には疑問と拘りをもつ…。
神輿より祭神を迎え入れる宮司神事の前に華やかさを演出するため、中世から続いてきた「清め」の列を「大名行列」ふうに…したものか…兵主神社やレッケイについては、下記のホームページやブログ内に詳細を記しており此処では割愛します。
兵主神社(西脇市) 兵主神社
兵主神社秋祭(2014年) 兵主神社 Ⅱ (2015年)
この記事へのコメント