岩間城 福知山市
土師川右岸沿い長田地区の”Coffee & LunchGREEN”で食事を済ませ・福知山市街地へと道なりに西へ進み「上松交差点」の南約300m程の田圃のなかに高橋屋敷(比定地!!?)がある。二方を土師川に流れ出る溝谷や灌漑用水路に囲まれた辺りか?。
土師川右岸の長田地区と対峙する岩間地区(丹波市との府県境)にある安居山:高浄寺(曹洞宗)に向かい長田郵便局前のT字交差点(R175号堀交差点に出る)を左折・丹波市境のCa200m尾根筋から北へ延び出す枝尾根末端に高浄寺がある 境内墓所の北端から東面にかけての丘陵裾部を先端にかけ空堀状を捲くように延びる土塁線が囲み、数段の広い段曲輪を並べる岩間城がある。元和5年(1619)雲覚和尚により開山された安居山高浄寺(曹洞宗)は久昌寺(福知山城最後の城主:朽木氏13代の菩提寺)末。岩間城は「丹波志」に高浄寺裏山にあり
段曲輪内の上り土塁道!!城主吉良兵衛の古城で、明智光秀の福知山城普請の奉行を勤め、天正の城普請が成就・岩間へ帰郷の際土師川にて殺害され滅びたと云う。時代小説にありそうな…築城に関わる秘密保持の為なのか!?…伝承等がありそうだが!?…。
フェンス越し遠目に望む空堀(中央奥)
高浄寺の墓所・御霊観音像の裏側が既に岩間城館の曲輪域。墓所を挟んだ西側も墓所改修されているようだが、広い平坦段からは福知山城や猪崎城への土師川(由良川)流域下流を、北方に烏ヶ岳・鬼ヶ城 を望む位置は自ずと天田郡支配の横山氏や、永禄~天正期に丹波三郡(氷上・天田・何鹿)を領した黒井城主荻野直正・丹波国主:明智光秀に従属した領主の城館跡。丘陵部緩斜面を北先端へ2-4m程の
空堀側まで延びる土塁線切岸加工された段曲輪が続き、低土塁・上り虎口土塁状や丘陵部東面へは、土塁道状切岸3‐4m程下の空堀沿いに延びる土塁線や北東・北西曲輪群間には仕切り土塁や帯曲輪…顕著な城遺構を見るが前回は藪に覆われた一帯ながら確認出来たが、今回は猪鹿避け鉄条網に囲まれた内側にあり立入れず…
土師川右岸の長田地区と対峙する岩間地区(丹波市との府県境)にある安居山:高浄寺(曹洞宗)に向かい長田郵便局前のT字交差点(R175号堀交差点に出る)を左折・丹波市境のCa200m尾根筋から北へ延び出す枝尾根末端に高浄寺がある 境内墓所の北端から東面にかけての丘陵裾部を先端にかけ空堀状を捲くように延びる土塁線が囲み、数段の広い段曲輪を並べる岩間城がある。元和5年(1619)雲覚和尚により開山された安居山高浄寺(曹洞宗)は久昌寺(福知山城最後の城主:朽木氏13代の菩提寺)末。岩間城は「丹波志」に高浄寺裏山にあり
段曲輪内の上り土塁道!!城主吉良兵衛の古城で、明智光秀の福知山城普請の奉行を勤め、天正の城普請が成就・岩間へ帰郷の際土師川にて殺害され滅びたと云う。時代小説にありそうな…築城に関わる秘密保持の為なのか!?…伝承等がありそうだが!?…。
フェンス越し遠目に望む空堀(中央奥)
高浄寺の墓所・御霊観音像の裏側が既に岩間城館の曲輪域。墓所を挟んだ西側も墓所改修されているようだが、広い平坦段からは福知山城や猪崎城への土師川(由良川)流域下流を、北方に烏ヶ岳・鬼ヶ城 を望む位置は自ずと天田郡支配の横山氏や、永禄~天正期に丹波三郡(氷上・天田・何鹿)を領した黒井城主荻野直正・丹波国主:明智光秀に従属した領主の城館跡。丘陵部緩斜面を北先端へ2-4m程の
空堀側まで延びる土塁線切岸加工された段曲輪が続き、低土塁・上り虎口土塁状や丘陵部東面へは、土塁道状切岸3‐4m程下の空堀沿いに延びる土塁線や北東・北西曲輪群間には仕切り土塁や帯曲輪…顕著な城遺構を見るが前回は藪に覆われた一帯ながら確認出来たが、今回は猪鹿避け鉄条網に囲まれた内側にあり立入れず…
この記事へのコメント
市島町の吉良氏も長田村吉良氏と縁故の様!?。
私も旧天田郡誌と「丹波誌」京都府遺跡地図を頼りの訪城なので吉良氏についての詳細は知りません。岩間の高浄寺開山と吉良氏が長田に移った時期とは関係がありそうネ。岩間区内の貴田氏も元は吉良氏…?。岩間城は私用地のためか堀・土塁等城遺構に以前のように近付けなくなったのが残念です。個人的には光秀に謀殺されたとされる伝承の謀殺・真相が知りたい者ですが…
連絡先等…丹波霧の里ホームページ→http://tanbakiri.web.fc2.com/index.htm のLINK FREEにアドレスを記していますが、迷惑メール対策でクリックだけでは…!!。
ホームページから 表示 → ソース でリスト中程のメールアドを見て下さい