ファンタジーロードⅡ 播磨中央公園(上滝野)

播中(県立播磨中央公園)はサイクルランド水辺ゾーン子どもの森ゾーン中央広場ゾーンバラ園桜の園・四季の庭等を巡るフラワーゾーンの散策路や第1-5駐車場が諸処に整備・完備され、県下最大級の都市公園としてよく知られているところです。
画像

フラワーゾーンの外周路スタート地点は大概・先のブログでも紹介済ですが、ローズガーデン内を抜けラクショウの並木道で急に有名になった?ファンタジーロード…ですが、【播中】はサイクルランド・公園管理事務所からも東のエリアへも広がります。
画像

サイクルランド・サイクルランド外周からいしぶみの丘からは更に球技場…へと、長距離を散策する人は殆どいないでしょうが、快適なウオーキング・ジョギングコースが五嶺山山麓の丘陵地帯に拡がり、縦横に延びる遊歩道が緑の中・高台にあって、休日の市民の健康づくりには恵まれた最適エリア。
画像

R175からは加古川の北側に連なる五峰山(扇山)を望むが、闘龍灘からは北正面の山塊を背山に古刹:光明寺建つ。南北朝期の観応(1350ー52)の攪乱に足利尊氏と戦った弟・直義方の将・石塔頼房が此処に布陣した光明寺合戦の舞台となり、尊氏は攻め落とすことができず退散した播磨最大の戦場。
画像

此の光明寺展望台や光明寺・五峰山への登山口ともなっているのが播磨中央公園第6駐車場から!!。光明寺展望台までは車道も通じているが…。【播中】西方の管理事務所ー球技場側からもウオーキング・ジョギング・サイクリング?コースとしても通じている【播中】東方のエリアへは、JR加古川線滝野駅前とは県道349を挟んだ北向かい
画像

「JR滝野駅からは陸橋で繋がる」に石造のモニュメントの側を抜けると上方の第6駐車場に入る。モニュメントは”皇太子殿下御成婚記念広場”の中央にあり、加古川船運に活躍した高瀬舟を模したものなのでしょう。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック