串万 西脇市
バス便が少ないうえ接続も悪くて利用することもなくなったJR福知山線谷川駅は、加古川線の終端駅?だが、野村駅(現:西脇市駅)からの枝線の一つだったか?。”野村・西脇・加古川方面は乗換…”の構内アナウンスが変わったかは知らないが、県内鉄道の支線・沿線のなかでも枝線の数が多かった…
加古川線の旧野村駅は鍛冶屋線(廃線)の起点駅だが、福知山線谷川駅方面へは一旦旧野村駅で降り、寒い夜に長い間待たされた思い出もある…
神戸駅から柏原・福知山行き急行バスも停まった北播磨の主要駅「野村駅」が現西脇市駅だ。
西脇市駅前から東:県道17号(旧国道筋)に出て北へ約120-30m程。陸橋のある交差点の東角に串かつ専門店串万<西脇市野村町>がある。交差点左右の車道は幅狭く感じるが、右折し西へは「キャロットハウス」が、左折し東へ入って行くと、加古川に架かる橋の西詰・南側に野村構居(野村城)跡に妙見堂が建つ。鳴尾山城を詰め城とした居館ともされている。
西脇市駅へは徒歩3-5分程なので、駅に向かう客の発着時間に合わせマスターも心得て串揚げを用意されることも…
。とはいえ”旬を揚げる”揚げたての串揚げは、新鮮な旬の食材各々に調理?処理や揚げ方等の工夫、細かな拘りを見せ、丁寧に揚げた食材は1品ずつ出される。県道沿いのサインボードに”串揚げ…”・店の玄関口には”串かつ…”の専門店…と掲げてあるが”串揚げ”?…なんですね
カウンター席と小上がり座敷がある。
全国各地?の珍しい旬の食材は一串ごとに油と粉に、ソース類に拘り:ジックリ時間を掛けて揚げられるので暖かく柔らかなうちに味合わなくてはマスターに失礼かと…食材に合った専用ソースを付けたもの等、何点か纏めて画像を…と思っていたのに待てず撮れなかった…
店内に貼られたメニューには豪華?な伊勢海老の味噌汁…とか、新鮮さがいのち・2日と日持ちしない様な「うみぶどう」がある!!。牡蠣を頼んでみたが此の日は午後?時頃の入荷、本筋!?のバールタイムに間に合うよう。神戸で仕事されていたようで食材手配先も神戸西-明石-相生方面にある様子?。
テーブルには3種類のソースと基本の?塩が用意されている。単品の串揚げ各種/豪華!?な味噌汁と地酒類だけだが、ランチは串揚げ本数等で3種ほどあるが一般的な?串8本で…味噌汁には蜆と珍しくジュンサイが入ったものだった。揚がった串を並べ置かれる目の前の平皿も陶芸作家さんの手になるものの様?。
昨年:従兄弟の子の結婚式に行ったポーアイ南公園側のホテル内に「神戸串あげXXX」の店をみたが、串揚げに大阪/神戸を分ける?特徴までは知らないが…

加古川線の旧野村駅は鍛冶屋線(廃線)の起点駅だが、福知山線谷川駅方面へは一旦旧野村駅で降り、寒い夜に長い間待たされた思い出もある…

西脇市駅前から東:県道17号(旧国道筋)に出て北へ約120-30m程。陸橋のある交差点の東角に串かつ専門店串万<西脇市野村町>がある。交差点左右の車道は幅狭く感じるが、右折し西へは「キャロットハウス」が、左折し東へ入って行くと、加古川に架かる橋の西詰・南側に野村構居(野村城)跡に妙見堂が建つ。鳴尾山城を詰め城とした居館ともされている。
西脇市駅へは徒歩3-5分程なので、駅に向かう客の発着時間に合わせマスターも心得て串揚げを用意されることも…


全国各地?の珍しい旬の食材は一串ごとに油と粉に、ソース類に拘り:ジックリ時間を掛けて揚げられるので暖かく柔らかなうちに味合わなくてはマスターに失礼かと…食材に合った専用ソースを付けたもの等、何点か纏めて画像を…と思っていたのに待てず撮れなかった…

店内に貼られたメニューには豪華?な伊勢海老の味噌汁…とか、新鮮さがいのち・2日と日持ちしない様な「うみぶどう」がある!!。牡蠣を頼んでみたが此の日は午後?時頃の入荷、本筋!?のバールタイムに間に合うよう。神戸で仕事されていたようで食材手配先も神戸西-明石-相生方面にある様子?。
テーブルには3種類のソースと基本の?塩が用意されている。単品の串揚げ各種/豪華!?な味噌汁と地酒類だけだが、ランチは串揚げ本数等で3種ほどあるが一般的な?串8本で…味噌汁には蜆と珍しくジュンサイが入ったものだった。揚がった串を並べ置かれる目の前の平皿も陶芸作家さんの手になるものの様?。
昨年:従兄弟の子の結婚式に行ったポーアイ南公園側のホテル内に「神戸串あげXXX」の店をみたが、串揚げに大阪/神戸を分ける?特徴までは知らないが…
この記事へのコメント