茶臼山砦1 丹波市
但馬・山陰街道は模擬太鼓櫓・柏原駅北から柏原八幡宮下に至り、東に折れR176号柏原本町交差点から小南山南麓を通り柏原病院との間・恩鳥坂(峠)を越える。浄瑠璃・歌舞伎・映画にと一躍世に知られた”おさん茂兵衛”悲恋物語の舞台”おさんの森”を抜けて県道290号線の柏原町下町沖田のコミュニティセンタ側に出る。
宿舎前より:挙田の田園風景の奥に高見城砦諸城を望む「おさんの森」案内標識があり南西側にゴルフ練習場がある。ゴルフ練習場ネットを通して見える雇用促進住宅宿舎に接する南に続く低丘陵が茶臼山「山上部に妙見堂が祀られる」ので妙見山!?。県道290号は大新屋から東鴨野…萱刈坂を越えて稲畑・佐野・R175号に繋ぐ嘗ての高見山城の城下町。
茶臼山低丘陵(左端の妙見堂・右に監視曲輪の西先端部)小南山とは旧街道筋の恩鳥坂を挟む茶臼山からの西面は:挙田の田園風景が拡がり山の神城・高見城・東鴨野城・萱刈坂付近に鴨野城・少し高くなった峰に泉山城…等が横一列に望め、丹波攻略中の明智光秀が柏原八幡山に陣所を構えた際・低丘陵の茶臼山に黒井城支城の高見城の攻撃・其の動静監視の砦を置いた処で、明智光秀と「さとしの山」として其の伝承は伝えられるが、土石等は現地の宅地開発・多田工業団地整地・埋立て用に搬出・山は姿を消した…と。
茶臼山丘陵に祀られる妙見堂:北面土塁先は土取で消亡3基の挙田(あぐた)A古墳群は山上部の一?を残して調査後姿を消した。柏原八幡に本陣を置いた光秀が、左程・遠くない茶臼山まで巡回した際のエピソードが伝わるが、古墳のマウンド利用の砦・曲輪とは解されず、砦とは関係ない…との見解もあるようですが…!!?…果たして
茶臼山砦2 ブログ→https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201806article_12.html
伝承内容詳細は ↓
茶臼山砦 HP http://kirinosato.fc2web.com/DENSETUkaibara1.htm#tya
兵庫丹波の森協会発行の「丹波のむかしばなし」何号かに掲載されている筈!
宿舎前より:挙田の田園風景の奥に高見城砦諸城を望む「おさんの森」案内標識があり南西側にゴルフ練習場がある。ゴルフ練習場ネットを通して見える雇用促進住宅宿舎に接する南に続く低丘陵が茶臼山「山上部に妙見堂が祀られる」ので妙見山!?。県道290号は大新屋から東鴨野…萱刈坂を越えて稲畑・佐野・R175号に繋ぐ嘗ての高見山城の城下町。
茶臼山低丘陵(左端の妙見堂・右に監視曲輪の西先端部)小南山とは旧街道筋の恩鳥坂を挟む茶臼山からの西面は:挙田の田園風景が拡がり山の神城・高見城・東鴨野城・萱刈坂付近に鴨野城・少し高くなった峰に泉山城…等が横一列に望め、丹波攻略中の明智光秀が柏原八幡山に陣所を構えた際・低丘陵の茶臼山に黒井城支城の高見城の攻撃・其の動静監視の砦を置いた処で、明智光秀と「さとしの山」として其の伝承は伝えられるが、土石等は現地の宅地開発・多田工業団地整地・埋立て用に搬出・山は姿を消した…と。
茶臼山丘陵に祀られる妙見堂:北面土塁先は土取で消亡3基の挙田(あぐた)A古墳群は山上部の一?を残して調査後姿を消した。柏原八幡に本陣を置いた光秀が、左程・遠くない茶臼山まで巡回した際のエピソードが伝わるが、古墳のマウンド利用の砦・曲輪とは解されず、砦とは関係ない…との見解もあるようですが…!!?…果たして
茶臼山砦2 ブログ→https://tanbakirinosato.seesaa.net/article/201806article_12.html
伝承内容詳細は ↓
茶臼山砦 HP http://kirinosato.fc2web.com/DENSETUkaibara1.htm#tya
兵庫丹波の森協会発行の「丹波のむかしばなし」何号かに掲載されている筈!
この記事へのコメント