妖怪ベンチ 福崎町
鳥取県境港市に水木しげるロードがあり「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる数々の妖怪キャラクターのブロンズ像がJR境港駅周辺の通りに並んでいる。福崎町にも日本民俗学の生みの親柳田國男の“遠野物語”等による「妖怪」ヘの関心からか…!?、
天狗の森の妖翁(第一回)と尻子玉を持つ河太郎辻川山公園の池沼(溜め池らしいが!?)の中から顔を出す河童の河次郎・駒ケ岩に居たという河太郎は池の縁にいる烏天狗の近くで、手の平の「尻こ玉」を転がせている。柳田國男の回顧録「故郷七十年」に登場する
「森に吹く風」(第二回入選作品)<テーマ:山ノ神>市川駒ヶ岩のガタロ(河太郎が兄)・池の中から飛び出してくるのが弟の河次郎(ガジロウ)で、人気に乗じて子河童(こわっぱ<小童)を連れて出てくる。不気味なほどリアルな兄弟カッパ・子カッパの母親の登場が待たれますね?。
第三回テーマの「招き鵺」西脇市:長明寺にも(源頼政・鵺退治の像がある)出来れば古い!!?清酒「黄桜」に小島功氏の漫画CMに登場していた、色気でつい”ホの字”になってしまいそうな細身の母カッパが居ても…良いのではないか…と。唄子・啓介漫才コンビ(ふるゥ…!高齢者なら知っている人も?…
)の
カッパ沼の河次郎と「もちむぎのやかた」「エロがっぱ」じゃなくて…ネ。丹波市にも尻引きマント(河童)や大河の嫁ヶ橋(狐)…等があるが、全国各地に分布する「河童や天狗」伝承を民族学の観点から研究された柳田國男の著書”妖怪談義”…等に登場する妖怪を主題なりモチーフに
「もちむぎのドラ焼き」を口にする”さかさ天狗”JR福崎駅から町役場・辻川山公園一帯には「妖怪ベンチ」が設置されている。何れも彩色を施された妖怪たちのリアルな姿…が”キモ 可愛い…
。公園内の「さかさ天狗」は福崎町アンバサダー…!!当地名産もちむぎのドラ焼きを咥えて…
海坊主(ミートショップ松井)町おこしイベント企画に毎年「全国妖怪造形コンテスト」一般の部最優秀作品のブロンズ像が周辺に展示されている。第一回テーマの「天狗の森の妖翁」・第二回テーマ:山ノ神の「森に吹く風」・第三回テーマの「鵺」・四回以降は…?
一つ目小僧(レボ・プロバンス)JR福崎駅ー町役場ー辻川山公園周辺…の各所に妖怪ベンチが置かれ、”ゆるキャラ”人気が一気に冷え込むなか・ベンチに腰掛け妖怪とのツーショットがチョット人気のよう。まだまだ新妖怪は増えそうな予感:次回は未だ見ぬ未訪問の妖怪を探してみようかな…
妖怪ベンチⅡをUPしています

天狗の森の妖翁(第一回)と尻子玉を持つ河太郎辻川山公園の池沼(溜め池らしいが!?)の中から顔を出す河童の河次郎・駒ケ岩に居たという河太郎は池の縁にいる烏天狗の近くで、手の平の「尻こ玉」を転がせている。柳田國男の回顧録「故郷七十年」に登場する
「森に吹く風」(第二回入選作品)<テーマ:山ノ神>市川駒ヶ岩のガタロ(河太郎が兄)・池の中から飛び出してくるのが弟の河次郎(ガジロウ)で、人気に乗じて子河童(こわっぱ<小童)を連れて出てくる。不気味なほどリアルな兄弟カッパ・子カッパの母親の登場が待たれますね?。
第三回テーマの「招き鵺」西脇市:長明寺にも(源頼政・鵺退治の像がある)出来れば古い!!?清酒「黄桜」に小島功氏の漫画CMに登場していた、色気でつい”ホの字”になってしまいそうな細身の母カッパが居ても…良いのではないか…と。唄子・啓介漫才コンビ(ふるゥ…!高齢者なら知っている人も?…

カッパ沼の河次郎と「もちむぎのやかた」「エロがっぱ」じゃなくて…ネ。丹波市にも尻引きマント(河童)や大河の嫁ヶ橋(狐)…等があるが、全国各地に分布する「河童や天狗」伝承を民族学の観点から研究された柳田國男の著書”妖怪談義”…等に登場する妖怪を主題なりモチーフに
「もちむぎのドラ焼き」を口にする”さかさ天狗”JR福崎駅から町役場・辻川山公園一帯には「妖怪ベンチ」が設置されている。何れも彩色を施された妖怪たちのリアルな姿…が”キモ 可愛い…

海坊主(ミートショップ松井)町おこしイベント企画に毎年「全国妖怪造形コンテスト」一般の部最優秀作品のブロンズ像が周辺に展示されている。第一回テーマの「天狗の森の妖翁」・第二回テーマ:山ノ神の「森に吹く風」・第三回テーマの「鵺」・四回以降は…?
一つ目小僧(レボ・プロバンス)JR福崎駅ー町役場ー辻川山公園周辺…の各所に妖怪ベンチが置かれ、”ゆるキャラ”人気が一気に冷え込むなか・ベンチに腰掛け妖怪とのツーショットがチョット人気のよう。まだまだ新妖怪は増えそうな予感:次回は未だ見ぬ未訪問の妖怪を探してみようかな…

この記事へのコメント