豆茶房 紋や 加西市
県道369号を殿原から中国道を潜って古坂に降りてくる。左折すると酒楽…市役所方面だが、直進して次の「横尾交差点」を右折し、郵便局の次!?・○病院デイサービスセンタ前のT字辻を右折。
閑静な住宅地内へ入っていくと、グルメ関連ブログによく表現されている「隠れ家」カフェが豆茶房 紋やさん<加西市北条町横尾>。店の前に2-3台駐車スペースはあるが営業日に空いていることは先ずない…
入口部の「P案内 →」が店の裏手へ…?と指示されているが店の前・西側に数台(6-8台ほどか?)の専用駐車場が確保されていた。店の入口写真は3年以前…のものだが、店舗の外観は採光や通風の為の高窓(ハイサイドライト)のある小洒落た一軒家カフェ。店内は昭和の喫茶店雰囲気が懐かしく漂うウッデイな内装。
殊に入口に近い階段下の部屋は特別室!!?。一つの丸テーブルを囲む半個室は大概先客のお馴染みさん御用達の様子で、民芸コーナーかと思えたが。板引戸?・棚や周囲の柱時計等…調度品は殆ど昭和の薫り満載の民家風?。
ドールハウスの「昭和の居間」風の半個室:「紋や」のカボチャはハロウィン用?テーブル数は少ないが…奥にもう一つ・内庭(壷庭)に面したテラス席(テーブル席が一つ)もあるが、今年(2018年)夏は暑さで刺される事がなかった蚊が・いま時分動きが活発化!!。テラス席は蚊帳状布?で遮断されているようだが、利用客には蚊の来襲を受けていた人もいたようです
パントリー側にカウンター席も客数が多い割には店内は広くなくテーブル数は少ないが、茶褐色のウッディベーズ店内は天井高く・低いBGMが周囲の雑音を消す相乗効果?で長居出来る落着いた雰囲気がある。
トーストセット15種類ものパン・トースト等のセットメニューが並ぶがランチメニューはなくKame Cafe「かめだ」(こちらは女主人一人でコーヒー+50円で1メニューのみで無くなり次第終了ですが)のように一日中モーニング・メニューのよう。
焼きサンドセット焼きサンドセット(当日入荷のパンで…)と紋やトーストセットを注文。コーヒーのお替わりもOKで、サイフォンで淹れたフラスコ!?に入れたままで置いて行かれたのでカップ3杯分はあったかな…
美味しいパンと格別の珈琲に市民病院予約時間までユックリさせてもらった。

閑静な住宅地内へ入っていくと、グルメ関連ブログによく表現されている「隠れ家」カフェが豆茶房 紋やさん<加西市北条町横尾>。店の前に2-3台駐車スペースはあるが営業日に空いていることは先ずない…

入口部の「P案内 →」が店の裏手へ…?と指示されているが店の前・西側に数台(6-8台ほどか?)の専用駐車場が確保されていた。店の入口写真は3年以前…のものだが、店舗の外観は採光や通風の為の高窓(ハイサイドライト)のある小洒落た一軒家カフェ。店内は昭和の喫茶店雰囲気が懐かしく漂うウッデイな内装。
殊に入口に近い階段下の部屋は特別室!!?。一つの丸テーブルを囲む半個室は大概先客のお馴染みさん御用達の様子で、民芸コーナーかと思えたが。板引戸?・棚や周囲の柱時計等…調度品は殆ど昭和の薫り満載の民家風?。
ドールハウスの「昭和の居間」風の半個室:「紋や」のカボチャはハロウィン用?テーブル数は少ないが…奥にもう一つ・内庭(壷庭)に面したテラス席(テーブル席が一つ)もあるが、今年(2018年)夏は暑さで刺される事がなかった蚊が・いま時分動きが活発化!!。テラス席は蚊帳状布?で遮断されているようだが、利用客には蚊の来襲を受けていた人もいたようです

パントリー側にカウンター席も客数が多い割には店内は広くなくテーブル数は少ないが、茶褐色のウッディベーズ店内は天井高く・低いBGMが周囲の雑音を消す相乗効果?で長居出来る落着いた雰囲気がある。
トーストセット15種類ものパン・トースト等のセットメニューが並ぶがランチメニューはなくKame Cafe「かめだ」(こちらは女主人一人でコーヒー+50円で1メニューのみで無くなり次第終了ですが)のように一日中モーニング・メニューのよう。
焼きサンドセット焼きサンドセット(当日入荷のパンで…)と紋やトーストセットを注文。コーヒーのお替わりもOKで、サイフォンで淹れたフラスコ!?に入れたままで置いて行かれたのでカップ3杯分はあったかな…

この記事へのコメント