バレンタインデー (PaperCraft)

ペーパークラフトを毎月提供しているコミュニティ[ゆるふらっと]1月は明日21日。既に正月用シーズンの”お正月”用は遅過ぎるので、お目出たいもの…として金亥の置物と以前にも作成した七福神の宝船・打ち出の小槌・胸にHAPPYの文字のテディベアを…
画像

ところが節分バレンタインデーも2月も18日予定では時既に遅し 節分の鬼は喫茶ラベンダーに、バレンタインは地元の隠れ家スイーツと喫茶の店ちょっとお茶「玄米」に寄った時に、あれば喜ばれるものを…作っておきたいと思っていた。元来「セイントバレンタインデー」もハロウィーンやXmasと同様、日本では独自の発展…!!?というか、
画像

バレンタインには”チョコレートを贈ろう”との商業ベースにのって?大流行。そのチョコレートや菓子のパッケージとしてペーパーミュージアムさんから無料提供されているバレンタインデー:ギフトボックスと、ポップアップ・カードとのバレンタインデー:ラブ&ベア(完成図を見て上下逆の取付に気付いたが…此れも良いかな…と)を作ってみた。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック