鬼滅の刃 Ⅷ 宇髄天元・時透無一郎・悲鳴嶼行冥・伊黒小芭内・不死川実弥と玄弥(Papercraft)

”YouTubeチャンネル”juneのペーパークラフトでは各フィギュアごとに作成から完成までの手順を動画で確認できる…が展開図のダウンロードにはちょっと面倒なところがある…。YouTubeの作成解説を最期まで見ながら、
★13:音柱 宇髄天元
IMG_7551_1.JPG
フィギュア作成動画の画面の途中に現われる、入力キーとなる文字が1文字・直接なり半透明等で表示される。アルファベットや数字、英語発音(聞き取り難い)もあるが、此の4文字が展開図のDL用入力パスワードとなる。(パスワード不要のモデルもあるが…)
★12:霞柱 時透無一郎
IMG_7550.JPG
鬼殺隊の中でも最上位の実力を持つ9名の「」は先に【水柱富岡義勇 蟲柱胡蝶しのぶ 炎柱煉獄杏寿郎 恋柱甘露寺蜜璃】挙げているので鬼滅の刃 Ⅷ:登場人物は残る5名+1を列挙します。即ち音柱宇髄天元(何事にも派手好きな二刀流の剣士) 霞柱時透無一郎(柱で最年少だが剣技に秀でているが…?) 
★14:岩柱 悲鳴嶼行冥
IMG_7552.JPG
岩柱悲鳴嶼行冥(柱では最古参:盲目の剣士) 蛇柱伊黒小芭内(口を包帯で覆い鋭き眼光<左目は青緑・右目は黄>を放つ) 風柱不死川実弥(白髪で体中が傷だらけ!) …に+1して実弥の弟で、悲鳴嶼行冥の弟子:不死川玄弥(鬼殺隊剣士としての才能低く、精神的に追い詰められ”鬼を喰う”と一時的に鬼の能力を得る!!…)。

★10:蛇柱  伊黒小芭内
IMG_7548.JPG
鬼滅の刃 Ⅵ:の登場人物
●胡蝶しのぶ 「蟲柱」 栗花落カナヲを継子に持ち医学・薬学にも精通
●栗花落カナヲ 「花の呼吸」の女剣士・次期「柱」と見込まれ”胡蝶しのぶ”の継子
●カナエ  鬼殺隊「元花柱」で”胡蝶しのぶ”の姉だが童磨(鬼)に惨殺される
●甘露寺蜜璃 鬼殺隊「恋柱」 容姿にそぐわぬ怪力を持つ 
★(岩柱) 不死川玄弥と「風柱」不死川実弥 兄弟
IMG_7557.JPG
「鬼滅の刃 」までの登場人物紹介は 表示画面に二箇所あるブログ内検索欄に【鬼滅の刃】と入力して該当する「鬼滅の刃 x… を参照してみてください。
 登場人物詳細情報等は電子書店「ebook japan」”鬼滅の刃公式サイト”等を参照

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック