謹賀新年 餅花飾り (Papercraft)

「Canon Creative Park」に餅花飾りセットがある。大正月(元旦)用に注連縄飾り門松飾り(緑化推進で現在は市配布による印刷門松を門柱に…)はしているが、地元丹波市山南町和田地区は「漢方の里」だが、正月飾りの若松の特産地でもある。
IMG_7649.JPG
大正月飾りを取り外す前後の小正月(1月14ー16日)に餅花飾り(Papercraft)の風習を残す地域がある。関西では余り見掛けないが繭玉ならむかしは養蚕農家(旧朝倉家住宅)もあった。(無病息災を意味する)紅白の餅や団子・(目出)鯛・(福が授かる打ち出の)小槌・羽根や独楽(はクルクルとお金が回る)を細い竹籤に通して飾ってみた。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック