鬼滅の刃 XⅣ 完全版(我妻善逸・富岡義勇・不死川実弥・竈門禰豆子)  (Papercraft)

”Juneさん"の「鬼滅…」シリーズも主要キャラクターの「完全版」が続くが、愈々:竈門禰豆子で打止め?の予感…だが、まだユニークな被り物キャラの嘴平伊之助・鱗滝左近次・脇役の鋼鐵塚螢…他!!メインの「柱」も未だ揃わないものね…
★我妻善逸 炭治郎とは同期の鬼殺隊”柱”で「雷の呼吸」の使い手。普段は臆病だが眠ると本来の力を発揮する。女の子が好きで禰󠄀豆子にぞっこん!!。隊士には任務の伝達・お目付け役として宛がわれる鎹(かすがい)鴉だが、善逸だけは鎹雀!!。
IMG_8119.JPG
★富岡義勇 炭治郎が初めて出会った鬼殺隊「水の呼吸」の使い手「水柱」の称号を持つ。物語の序盤:人喰い鬼となった禰豆子の命を狙うが果敢に向かってくる炭治郎・炭次郎を守ろうとする禰豆子の姿に刀を収め、
IMG_8120.JPG
鬼殺隊の次期隊士を育てる「育手」鱗滝左近次に師事し鬼殺隊士として生きる道を炭治郎に示す。 ★不死川実弥 炭治郎とは同期の不死川玄弥の兄で鬼殺隊「風柱」の称号を持つ。髪は白色の短髪・顔面や身体に多くの傷跡があり、 
IMG_8242.JPG
粗暴な言動が多く短気な性格だが、目上には敬意を払い、規律にも厳格で他の柱との協調性も持ち合わせる。 ★竈門禰豆子 鬼舞辻無惨によって鬼にされてしまった禰豆子は鬼としての飢餓に獣となり兄の炭治郎を襲う。
IMG_8347.JPG
鬼となりながらも・人を喰らわないよう竹製の口枷を常に噛まされている事もあり会話も不可能。鱗滝左近次により人間は全て家族との暗示と自分の意志で人を襲わない…他諸々…逸話あり。
IMG_8348.JPG
日中は日差しを避けるため炭治郎が背負う木箱に入り、眠りにつくことで体力を回復するという。鬼滅…シリーズ以前?に設計されたらしい太めの禰豆子や木箱に入る禰豆子も再登場です。
登場人物詳細情報等は電子書店「ebook japan」”鬼滅の刃公式サイト”等を参照

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック