TAKAMI COFFEE 西脇市

西脇市内に在って・たった一つの大型商業施設であった「カナート西脇店」が2003年晩秋に閉店してしまった。「イズミヤ」へ行こうか…と出掛けていたが「カナート」という施設に入っていたのが「イズミヤ」!!。此の施設の所有者が
IMG_8874.JPG
以前:その北に隣接の駐車場跡?・ホームセンター(閉鎖)跡・西脇城跡の周辺までの広大な敷地に店舗間連絡陸橋や近在にはなかった屋上遊園地・娯楽施設・専門店…等複合店舗を備えた”ダイエーハイパーマーケット”だったが閉鎖した…
IMG_8873.JPG
旧西脇市役所移転の話題が上がった頃・真っ先の移転先候補は市街地にあって広大な空地は利便性からも此処だろうとは予想していた。旧カナート(イズミヤ)西脇店跡地に(2021年春)オープンした西脇市役所と市民交流施設ORINAS1階に併設されたカフェがTAKAMI COFFEE(西脇市下戸田)。
IMG_8870.JPG
駐車場からは西脇市役所とのコネクト部分にあって、玄関入口前に前面ガラス張りの店なので位置は直ぐ確認出来る。市民交流施設(ORINAS)の名称だが播州織りの町だけに「オリナス」のオリ→”織り”は直ぐ合点できる。ナス…は!?様々な目標・計画を「成し」遂げる「ナス」だとか…
IMG_8871.JPG
”TAKAMI COFFEE”は加古川の「TAKAMIOKAKI(無添加手造りおかき専門店)」の姉妹店。加古川市からの出店だが”地産地消”を謳ってのランチは週替わりは三種ほど:金ごま(西脇市)・黒田庄牛(西脇市黒田庄)・彩り野菜にはトウキ(丹波市山南町 薬草一種)…等が使用されている。 
IMG_8875.JPG
「森の…」の銘々やリリーさん…の彩り野菜…!!とあるのは!?…閉店した旧フォルクスガーデン黒田庄Na-Syaの”N”さん(HNがリリー)のことかな!!?。先に注文・精算を済ませるシステムでランチ類もテイクアウトは自由で、店外のフロアにゴミ用ボックスが置かれている。ジェラート類もあって
IMG_8876.JPG
ランチ時でもクレープは若い女性…高齢女性に人気。「森のランチ」此の日は黒田庄牛の自家製甘辛醤油タレ ドリンク付きをオーダー。サラダは無農薬や減農薬で、タマネギをベースに牛乳とレモンを合わせ自家製ドレッシングをかけて ドリンクの珈琲:今週?の「マンデリン スマトラタイガー」

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック