TOY TRAIN (Paper craft)

インドのダージリン・ヒマラヤ鉄道は:おもちゃのような小さくて可愛い蒸気機関車で、トイ・トレインと呼ばれ殊に観光客には人気ですが、老朽化により一般の列車はデイーデル機関車が主体です。
IMG_9248.JPG
インド北東部にある「ダージリン」に向けて全長88.48kmの山岳地帯を走る山岳鉄道が敷設され、世界最古の山岳鉄道として1881年に開通した。ダーリジンは紅茶では世界的に知られるダーリジンティの栽培地。
IMG_9244.JPG
歴史は古く・イギリスの植民地だった19世紀に造られたもので、もとは紅茶の輸送と・避暑客の便宜を図ることを目的に開通したが、1999年【インドの山岳鉄道群】として世界遺産として世界で2番目の鉄道として登録された代表的な存在が「トイ・トレイン」。
IMG_9245.JPG
山岳鉄道群として2005年にはニルギリ山岳鉄道・2008年にはカールカ・シムラー鉄道も拡大登録され、観光スポット・登山鉄道としても人気。
IMG_9247.JPG
ダージリン・ヒマラヤ鉄道は標高114mにある始発駅のNew Jalpaiguri駅から、最高所である標高2,258mのGhoom駅を経て、2,143mのダージリンまで約88Km・標高差2,144mの工程を(故障に伴う時間延期や運転中止も!!)凡そ8-10時間かけて走ります。
  (Toy Train作品解説 及び Wikipedia…参照)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック