洋食鉄板料理 ピエトラグランデ 丹波市山南町
洋食鉄板料理 ピエトラグランデ(山南町谷川)に令和3年(2021・3月)オープンした…が入口(玄関口)のメニュー架に記されていた”アペリティ-ボ”の文字(食前酒…の意)に下戸なので敬遠:そのまま現在に至った…
つい先日の折込広告に同店「ピエトラグランデ」のリーフレットが目に止まった。:妻は毎日の料理造りに辟易してきているよう…!!?
メニューにランチ営業もあるので中信谷川支店へ記帳に行く序でに、此処からは近いので出掛けてきた。
丹波市内でも新規出店の飲食店が少ない町内なので片道7-8分の近距離は貴重。初めてだと分かり難いが車GPSが付いていればガイド不要ですね?。「中信」南一筋目を左折し道なりに…谷川駅方面からだと篠山川を渡った"久下大橋"南詰で
県道77号に合流するが向かいの久下小学校南側の上り坂を直進、左手に祠(大師堂)を見て左折した左手目の前。店の西横に駐車スペースはあるが満車?の時は此の堂と車道を挟んだ西角のスペースが第二駐車場。
シエフ本日の気まぐれサラダ
県道77号はバイパスだが旧道はむかしバス道でもあったが狭い市街地のほぼ中心地を通る。ディサービス(旧中信)・現:中信・正覚寺が建ち77号バイパスに出る直前の角に"本丸稲荷神社”がある。高瀬城跡だが後の"柏原藩谷川陣屋跡とも云う。
裏メニュー!!のハンバーグランチコース
「中信」前から折れを伴う街道筋を東走し久下小学校手前7-80m付近で右折し・名可森神社前を2-30mでお堂近くに出る。リーフレットを参考に…築90年の古民家を改装・広いオープンキッチンと大きな鉄板が印象的・食材は地元丹波のオーガニック新鮮野菜・最高品質の但馬牛に但馬鶏!?・器は篠山今田の立杭焼。
海鮮鉄板焼き 主流は但馬牛サーロイン…かな?究極:多数の丹波の素材を融合させイタリアンでもフレンチでもない和食テイストの“丹波料理”を提供することが目的
…但馬牛(神戸牛/近江牛/黒田庄牛/篠山牛…全て元牛は但馬牛!)・但馬鶏…は?。(三田市に名古屋コーチンの自社ブランド”松風地鶏”の店もある)・山南町の肉に但馬牛の「てらミート」があるが、
デザートとドリンク…隣の西脇市には黒田庄牛・多可郡多可町には多可町地鶏(現:播州百日鶏)もあるが…パンは穂のWonnneさんから。此処でもランチに提供されているドイツ公認マイスターバイエリッシャーホーフソーセージを提供。


つい先日の折込広告に同店「ピエトラグランデ」のリーフレットが目に止まった。:妻は毎日の料理造りに辟易してきているよう…!!?

丹波市内でも新規出店の飲食店が少ない町内なので片道7-8分の近距離は貴重。初めてだと分かり難いが車GPSが付いていればガイド不要ですね?。「中信」南一筋目を左折し道なりに…谷川駅方面からだと篠山川を渡った"久下大橋"南詰で
県道77号に合流するが向かいの久下小学校南側の上り坂を直進、左手に祠(大師堂)を見て左折した左手目の前。店の西横に駐車スペースはあるが満車?の時は此の堂と車道を挟んだ西角のスペースが第二駐車場。
シエフ本日の気まぐれサラダ
県道77号はバイパスだが旧道はむかしバス道でもあったが狭い市街地のほぼ中心地を通る。ディサービス(旧中信)・現:中信・正覚寺が建ち77号バイパスに出る直前の角に"本丸稲荷神社”がある。高瀬城跡だが後の"柏原藩谷川陣屋跡とも云う。
裏メニュー!!のハンバーグランチコース

「中信」前から折れを伴う街道筋を東走し久下小学校手前7-80m付近で右折し・名可森神社前を2-30mでお堂近くに出る。リーフレットを参考に…築90年の古民家を改装・広いオープンキッチンと大きな鉄板が印象的・食材は地元丹波のオーガニック新鮮野菜・最高品質の但馬牛に但馬鶏!?・器は篠山今田の立杭焼。
海鮮鉄板焼き 主流は但馬牛サーロイン…かな?究極:多数の丹波の素材を融合させイタリアンでもフレンチでもない和食テイストの“丹波料理”を提供することが目的

デザートとドリンク…隣の西脇市には黒田庄牛・多可郡多可町には多可町地鶏(現:播州百日鶏)もあるが…パンは穂のWonnneさんから。此処でもランチに提供されているドイツ公認マイスターバイエリッシャーホーフソーセージを提供。
この記事へのコメント