unity 丹波市春日町

R175号の舞鶴若狭自動車道「春日インター前」交差点東一つ目分岐右手に見える”道の駅:丹波おばあちゃんの里”を過ぎた次の角を右折して東へ向かう直線道路を進むが目標は:分岐点北角にスーパー”Cocomo”春日店があるので判りやすい。以前はリバーサイド喫茶 風雅だったところ。
IMG_1146.JPG
店の東側を流れる竹田川を遡ると三尾山・鋸山北麓を栗柄峠に至る。いつもは竹田川を渡った先の県道138号「野上野」交差点を左折し夢の里やながわゆめの樹 野上野へ向かう。スーパー”Cocomo”西の車道を直進し「舞鶴若狭自動車道」高架を潜った先:竹田川を渡る手前までに宅地建物を見るのは此処二軒あるだけ!!。
IMG_1145.JPG
県道138号に出る手前:竹田川に架かる橋の西詰め角に、喫茶 風雅があった…?が名前が…!!。店の建物も・外観も…実は内観も余り変わっていない様な…。中央木製階段?下のスペースには新聞・雑誌等の整理棚があるが:其の上に置かれていたメダカの水槽が見当たらない程度!!?。
IMG_1141.JPG
三扉・縦長の余り見掛けない珍しい型の薪ストーブはそのまま置かれている。オーナーが若いご夫婦!?に代わり、店名がnity(丹波市春日町野上野)になっていたが、親戚の女主人(前オーナーの叔?母様)からの代替わり…
IMG_1143.JPG
此の付近・車道を挟んで南北に拡がる畑地?・圃場は例年:地方紙の地方版には春のレンゲ花の絨毯…!!や、竹田川を跨いでは重連の”鯉のぼり”が蓮華畑の上を泳ぐ姿が画像や記事になっていた。コロナ禍なのか記事を見なかっただけなのか、「レンゲまつり」の幟旗を数年見掛けないのだが?。
IMG_1142.JPG
以前デザート代わり頂いたイチジクや、今日のランチの野菜類は窓の外の自家農園?で収穫のものか?。野菜ハンバーグに大根3ー4種と…ベジタブル食材主体のとサイフォンで淹れるコーヒーは妻にとってはGood。今度は4種の選べるモーニングセットも試してみたい… 

この記事へのコメント