PATISSERIE CAFE KATASHIMA(カタシマ丹波店)
氷上回廊の加古川(旧佐治川)沿いR175号の氷上町稲畑(伏見人形の流れを汲む稲畑土人形・稲畑式三番叟が伝承されている)から県道290号で萱刈坂を下って直ぐ左折。多田工業団地を抜ける車道で柏原川を渡ると南多田西交差点。
その北方に丹波警察署・直進する東南側にパティスリー・カフェ・カタシマがある。PATISSERIE CAFEKATASHIMA丹波店<柏原町柏原 #20140102>2012年オープンして10年経つ店は一軒家カフェながら何時も盛況。
柏原市街地からはR176号がJR福知山線を跨ぐ高架橋を越えて緩いカーブの右手先に見えてくる白壁と、一本の赤いラインを引いた焦げ茶色の屋根部が目立つ建物。田圃の中の更地に建築工事中の外観からは以前と同じコンビニが
出来るのかな?と思っていたら但馬:養父市に本店のある有名なスイーツの店。洒落た店内は販売コーナーと喫茶コーナーがあり、広く大きな窓ガラス一面には柏原八幡社・入船山-高八山-清水山へと続く山並みを映し出している…が窓の外に
味見に試供の丹波黒ゴマ入りスイーツ、今日のカップ・ソーサは店ロゴ入り拡がっていた田園風景も、目の前の更地は集合住宅地になり、其れまでにもR176号を挟む向いには”うまいもん横丁・ラーメンの八角”が丹波市に進出。多田工業団地も近いので周辺の沿線に農地が消え団地・集合住宅が増えるのも当然ですね…ティールームではモーニング・ランチ・・・も楽しめるカフェとなっている。特に地元丹波の特産品・生産品(栗・黒大豆・ブルーベリーやバイエリッシャーホーフの製品を使用したモーニングやランチ・・・等々)を使用して、
より良質なものへの”こだわり”を見せてもいます。ケーキをセットオーダーするとディスプレープレートに乗せた何種類かのケーキ類から選び・後程テーブルに持ってこられるのだが、コロナ禍の時期に見掛ける事がなくなった様な?。
丹波ガレット
新型コロナが5類に引き下げられ(2023/3)・マスク着用も個人判断…!!?。ショーケースを覗き込むより、プレートから選ぶ方がスマートで楽しそう…以前のスタイルに戻るのかも?。カフェルームしか利用していないが…バースデイやX-mas・
春のイチゴフェアやハローウィン等季節や期間限定イベント・但馬豊岡市や京都福知山市・丹波市の店限定商品…等各種デコレーション・ケーキや焼き菓子・贈答用化粧ケースや包装された商品が並ぶ…此処はケーキ屋さん

その北方に丹波警察署・直進する東南側にパティスリー・カフェ・カタシマがある。PATISSERIE CAFEKATASHIMA丹波店<柏原町柏原 #20140102>2012年オープンして10年経つ店は一軒家カフェながら何時も盛況。
柏原市街地からはR176号がJR福知山線を跨ぐ高架橋を越えて緩いカーブの右手先に見えてくる白壁と、一本の赤いラインを引いた焦げ茶色の屋根部が目立つ建物。田圃の中の更地に建築工事中の外観からは以前と同じコンビニが
出来るのかな?と思っていたら但馬:養父市に本店のある有名なスイーツの店。洒落た店内は販売コーナーと喫茶コーナーがあり、広く大きな窓ガラス一面には柏原八幡社・入船山-高八山-清水山へと続く山並みを映し出している…が窓の外に
味見に試供の丹波黒ゴマ入りスイーツ、今日のカップ・ソーサは店ロゴ入り拡がっていた田園風景も、目の前の更地は集合住宅地になり、其れまでにもR176号を挟む向いには”うまいもん横丁・ラーメンの八角”が丹波市に進出。多田工業団地も近いので周辺の沿線に農地が消え団地・集合住宅が増えるのも当然ですね…ティールームではモーニング・ランチ・・・も楽しめるカフェとなっている。特に地元丹波の特産品・生産品(栗・黒大豆・ブルーベリーやバイエリッシャーホーフの製品を使用したモーニングやランチ・・・等々)を使用して、
より良質なものへの”こだわり”を見せてもいます。ケーキをセットオーダーするとディスプレープレートに乗せた何種類かのケーキ類から選び・後程テーブルに持ってこられるのだが、コロナ禍の時期に見掛ける事がなくなった様な?。
丹波ガレット
新型コロナが5類に引き下げられ(2023/3)・マスク着用も個人判断…!!?。ショーケースを覗き込むより、プレートから選ぶ方がスマートで楽しそう…以前のスタイルに戻るのかも?。カフェルームしか利用していないが…バースデイやX-mas・
春のイチゴフェアやハローウィン等季節や期間限定イベント・但馬豊岡市や京都福知山市・丹波市の店限定商品…等各種デコレーション・ケーキや焼き菓子・贈答用化粧ケースや包装された商品が並ぶ…此処はケーキ屋さん

この記事へのコメント