ごはんや凸 西脇市

野村西信号機のある交差点手前、西側周囲一帯の広い敷地内は西脇市地方卸売市場と其の関連施設。以前東播水産(卸小売会場も撤退!?)したが時々は目当ての特売を楽しみに2000年頃…寄っていた
        2023.09月…閉店前の(2023.10)。
画像
(以下は旧文)水産会社の倉庫群も卸売市場に隣接し、敷地内西端の広い駐車場には花木・新鮮野菜等農産物直売所”北はりま旬菜館”がありcafe màni (カフェ マー二)向いの北はりま旬彩館に時々は寄る。
画像
東隣は卸売市場施設だが南端の一角に数軒のコンテナ風の建物が並び、鮮魚を捌いてくれる店?・ラーメン店「麺八一馬」や寿し優がある。西脇市地方卸売市場内には、旬の海鮮や地元野菜等を食材とした和食の店があった。
画像
駐車場入口の死角コーナにあり気に掛けていなかったのがごはんや凸(野村町)。”ごはんや”を冠する店は小野市にごはんや うの花・西脇市内にもごはんやIBUKIがある。ごはんや凸(とつ)と施設内棟続き隣りは、
画像
但馬赤どりからあげ・コロッケ店頭売り”からころ凸”がある。定食メニューや小鉢の一品は季節や月替わり・週替わりか?日替りなのか?、入口やカウンター前の手書きメニューは見る度に変わっているので、
        定番の”道場六三郎直伝・サバの煮つけ”
画像
次は何にしょうか…選ぶたのしみが増える。以前からあった店?と思えたが2014年春オープンの店。テーブル席は無くカウンタを囲んでコの字状に並ぶ。メインの定食に付ける小鉢(高野豆腐・ししとう焼きびたし・茄子あげびたし・
IMG_0704.JPG
きゅうりとイカゲソ酢みそ・ほうれん草おひたし…等々)から一品選ぶ。メニュー最初に「道場六三郎直伝のサバの煮つけ定食」とあるように、道場氏で修行された板さん。ごはんや凸は2023年秋には閉店し、新店舗がOPENしていた。

この記事へのコメント