ベトナム料理 ZO! 丹波市

丹波年輪の里内のレストラン:ウッディハウスが閉店した空き店舗に新しくオープンした店がある。元々:ウッディレストラン 奏旬館から旧が此処に移転したウッディハウス漣が利用者も多く盛況だったのに突然閉店…!!。代わって
IMG_0066.JPG
牛ハラミ丼専門店 FieldがOPENしたが2年程で閉店…?…元の”ウッディハウス 奏旬館”が「ウッディハウス」として復活:再開店されたのかナ?。珈琲チケットも買って利用していた店だが暫く足が遠退いていた。最後に利用したのが昨年
IMG_0061.JPG
2023.12月)だったので翌2024年春頃に閉店したのかな?。6月末:丹波には珍しくベトナム料理の店がOPENした。赤地に輝く金色の一つ星マークしか目に入らず…店名は…?と探してみたが分からない…。何度か入れ替わっているが初代?の頃は
        星印は国旗?… ! 以前から使用されているビール会社掲示板
IMG_0060.JPG
子供遊園ゾーンの東側が入店正門だったが・現状は西の芝生広場(グランドゴルフ・クラフト館)側から入店する。食後は公園内を周回して戻るが少し離れた位置からだが:以前の東入口(閉鎖)の”注意書”の最下に20…?…の文字…ZO…を20と見誤り…
IMG_0062.JPG
実は店名のZO!(ゾー)…”20”…?と見て気付かなかっただけ…(-_-;) 店内に地方新聞の切抜き記事(2024.6.24付)が貼ってあり、ベトナムで乾杯の意味…「中南部では DZO(ヨー)・北部では ZO(ゾー)」店名はベトナム料理 ZO!(ゾー 柏原町田路)   
IMG_0063.JPG
記事によると:ベトナム人料理人は首都ハノイ(北部)出身。メニューには見覚え知っているだけ!だが「フオーとブンチャ」三品しか載せてない…が秋から冬へと:当然加わるメニューを楽しみに期待できるのでは…先ずは牛肉フォーと鶏肉フオーに
IMG_0064.JPG
ネムザン(揚げ春巻き)を追加…。フオーに200円で春巻きが付くのでセットに変えたが、単品が一皿2本なら同価格…!!。小皿のパクチーは好みでフオーに入れる。淡泊な”キシメン”のよう…卓上のCHIN-SU(チンス)チリソースで辛みを添加する。
      鶏肉フォーに小皿のパクチーを移しレモン汁を掛け・チリソースを添加
IMG_0065.JPG
市内在住の人に嬉しい国民食店には早速客あり店主と談話!…も。サイゴンで人気の皿ごはん「コムタム」等のプレートランチが加わればカフェとしても人気に…”乾杯”の意も南北…DZO!(ヨー)に変わるか?:居酒屋・バル専門にならなければ良いが…

この記事へのコメント