吊るし雛飾り(papercraft)

随分以前になるがコミュニティレストラン 陣屋店内に貼られている”小野陣屋まつり”ポスターを見た。既に10年前より続き最近は直近の小野商店街の商家宅等にも「雛人形」が飾られ展示開放されて”雛めぐり”が実施されている。
画像
市立好古館にも「ひなめぐり」開催ポスターがあり好古館・市役所等で”小野陣屋まつり(3月第一土日)”まで展示されるらしい。絢爛豪華な雛壇飾りも魅力ですが、ささやかに無病息災・良縁祈願等、子供の幸せを願い家内・近所の人達により
画像
手作りされた人形等を持ち寄って初節句を祝ったという一般庶民の”吊るし雛飾りは50とも100種類あるとも…は長寿や子宝に恵まれることを象徴。三角は薬袋香袋で無病や香により気を鎮める等の薬、は丸々と円満に弾む心豊かな暮らしを三色菱餅は魔除け・清浄・健康の象徴…等々、其の一つ一つに
IMG_0003.JPG
魔除けや願いの意味合いが込められているようです。丹波市柏原町の「雛めぐり」「雛めぐりⅡ」「雛めぐりⅢ」 丹波市佐治の「福よせ雛」 丹波篠山市の「雛飾りモビール:桃の節句」「雛人形三段飾り雛飾りポップアップカード他…

この記事へのコメント