パンの蔵 穂音 丹波市

柏原八幡厄神大祭にはJR柏原駅から八幡神社への参道ルートとして賑わい、前を通る度に買っていた常設の「たこ焼き屋」があったが気付かない間に空家…リノベーションされ…2015年10月5日オープンしたのがパンの蔵 穂音
画像
観光駐車場から”オルモ”や市内に数少ない純喫茶Cafe Bon Neur前を通る。バウムクーヘン専門店(閉店し現在cafe Frontier ACE 柏原店)・木の根橋方面へ向かう際、オープン祝いの胡蝶蘭等が飾られ新装開店した「穂音」を知った。
画像
「穂音」さんのFacebookには”レストラン・カフェ”とあり…Cafeとして寄ってみたが小さな店内の棚には時間が遅かったためか?陳列棚に空もあり品数も少なかった。地元女子高生の入店からも人気の店として定着してきているよう。
IMG_0141.JPG
受付・レジ横に焼き上がったばかりのパンの受け棚があり、御主人が作業中。丹波の食材を生かす拘りもあるようで春日町「カンナンファーム」さんのポスターが貼ってある。丹波の惣菜や黒豆・栗…等々、美味しい食パン・菓子パンに
IMG_0142.JPG
新メニューも期待出来そうです。Cafeレストランが併設されれば更に楽しみ…にしていたのですが…。地区内の"WITH GARDEN Café" (2023年)に寄る事が多くなり此処で数種類:取り寄せられている「穂音」のパン利用が増えたが、
IMG_0140.JPG
丹波かいばら雛めぐりの際、久し振りに寄って見たが前日に寄った「With gardencafé」さんのショーケース内も空!!…パン窯の故障らしい!?が…オープン10年目と桜花の開花も間近のこの時期・残念ながら後数日(3/29㈯)で閉店すると知った

この記事へのコメント