"日記"の記事一覧

丹波八宿 青垣の秋 2019

文化の日(11月3日)は各地・各所に於いて、色々なイベントが目白押しで何処へ行こうか…と・ちょっと嬉しい選択に迷う…が、今年で16年目?、年中行事として定着している恒例の丹波八宿 青垣の秋に出掛けている。   第一走者が小皿の豆を箸で移して順位決定!? 今日も朝から岩屋山山頂部の基地をテイクオフしたパラグライダーが数機が空へ舞い上が…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

愛宕祭り「造りもの 2019年」 丹波市

宿場町風情が残る氷上町成松の商店筋の一軒に古民家再生事業で改築中の家をみる。和菓子洋菓子の老舗店もある「甲賀山麓一帯で開催される成松愛宕まつりで暑い夏の最後の夜は、加古川(旧佐治川の丹波市役所本庁舎・植野祈念美術館間)の   プラトレー等一式のトイ・ストーリー 河川敷から水面に映し出される大輪の花火を見てみたいと思う…が大正期から続…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

今朝思慕里酒祭 丹波市

年に一度:新酒の蔵開き時期に2日間だけ行なわれている恒例の酒まつりイベントが、丹波の地酒(小鼓等の銘で知られる)西山酒造場(市島町中竹田)で行われているので、塩津峠越で福知山市内へ向かう途中に寄ってみた。正月は山名酒造の「野条穂」だったので、今度は西山で… R175号「八日市交差点」から左手の旧国道筋を進む。2014年には未曾有の…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more