"山城"の記事一覧

牛河内坂周辺の城砦群 Ⅱ 牛河内南城・北城 丹波市

黒井城の支城として牛河内坂の西南丘陵先端部には長見城があり、牛河内坂の東側低丘陵尾根を隔て長見城と黒井城の中程に山田城があり赤井幸家が黒井城代として光秀に対戦していた頃は、山田庄八郎が山田城・長見城・牛河内城の    牛河内最奥の浄光寺:左は由良坂へ・右手の谷詰めを牛河内北城へ・正面奥に三日月山 三砦を預かった守将だったか?。黒井城…
コメント:0

続きを読むread more

牛河内坂周辺の城砦群 Ⅰ 黒井城支城と付城 丹波市

荻野直正が天文23年:叔父の黒井城主荻野秋清を刺殺し「悪右衛門」を名乗り城主となった翌弘治元年(1555)に香良合戦が勃発。春日町から足立氏・芦田氏連合が陣する氷上町香良側へは、伝承?・通説?では荻野・赤井氏勢に助力したとされる   牛河内南城ー新才城(中央左)と三日月山ーヨコガワ峰ー千丈寺砦ーx黒井城は僅かに画面の外西波多野氏!?の…
コメント:0

続きを読むread more

和田岩尾城(蛇山伝説) 丹波市

”丹波”…は京都丹波(福知山市・綾部市…)と兵庫丹波(丹波市・篠山市)があり、戦国史…等には京都市からみて口丹波(亀岡市…)・中丹波(篠山市…)・奥丹波(丹波市…)と区分する呼び方もあるようですが、私のブログ「丹波…」は兵庫丹波(丹波市・篠山市)が主題。「丹波のむかしばなし」が”兵庫丹波の森協会”から発行され、        和田岩尾…
コメント:0

続きを読むread more